
湯けむりの庄が最高過ぎた
今日は、やたらと評判が良い湯けむりの庄宮前平へ出掛けた。
こちらの施設、ネットで調べると、とにかく評判が良い。ずっと気になっていて、やっと今回行くことができた。
早速、雰囲気のある看板と入口が。


下足ロッカーへ靴を入れて、フロントへ行くと、バーコードがついたリストバンドを渡される。入浴以外、館内では全てがこのバーコードを読み取ってサービスを利用する。(自動販売機も)
母屋フロントから離れフロントへ行くと、フェイスタオル、バスタオル、館内着の一式を渡される。これら一式レンタルが付いて、1,540円(税込/土日祝日価格)なのだから、これはかなり安い。
浴室内は、源泉浴槽とジェットバス、すわり湯?、フィンランド式サウナと露天風呂などがあった。この施設が高台にあるので、露天は程よく風が抜けて心地よい。
そして、フィランド式サウナは、かなりレベルが高い。個人的に、あちらこちらの温泉施設や銭湯に足を運んで、サウナを楽しむことが多いが、その中でも、ここのサウナが1番良かったと思う。
サウナ室内が、石で囲うように作られていて、真ん中にサウナストーンが配置してある。フィランド式と言う名に恥じぬ、かなり本格的な作り。そのためか、熱気がじんわりと身体に伝わってきて、発汗作用がハンパない。私はサウナ3セットを楽しむことが多いが、普段は2セット目からなかなか発汗しないことが多いが、今日は2セット目も3セット目も、1セット目と変わらないくらいの時間で発汗していた。それから、水風呂を経由して、ほどよく風が吹き抜ける露天で外気浴が、たまらなく心地よい。
ひと通り、サウナと温泉を楽しんで、脱衣所のロッカーに荷物を預けたまま、館内着に着替えて、館内散策。
お休み処に行ってみると、これまたいい感じ。
こんな感じのリクライニングチェアとテレビ付き。



これ、1日中いれるわ。
コミックももちろんある。

お休み処を堪能し、次はサ飯へ。
心音と言うお食事処があり、まずはいちおししている豆冨とクラフトハイボールをオーダー。



左がゴマ豆冨、右が絹豆冨で、店仕込み。程よい固さと味が濃厚で美味い。
もう一杯くらいと思いメニューを見ていたら、なんと割り水焼酎がある。

残念ながら、本日は用意がないと言うことだが、こんなところで割り水焼酎に遭遇するとは思ってなかった。
クラフトビールも取り揃えており、気を取り直して、山口地ビール瀬戸内ヴァイツェンとピリ辛砂肝ザーサイをオーダーする。



山口地ビールなんて、初めて飲んだけど、これもなかなか美味い。あちらこちらの地ビールを呑めるお店なんて、そうそうないよね。
施設内のお食事処だけど、かなりのこだわりを感じるお店だった。
3時間ほど滞在して、脱衣所へ戻っていると、離れフロントの前に行列ができ始めていた。脱衣所ロッカーの空き具合で、現在の混雑状況を管理しているようで、なかなか良くできたシステムだと思った。
そんな訳で、お風呂よし、サウナよし、休み処よし、お食事処よしで、かなり満足度の高い施設だった。
車で来ると、3時間までは駐車無料。
公共交通機関だと、宮前平から歩いて6-8分と言うところだろうか。
お食事処のお酒が充実しているので、お酒好きな人は公共交通機関の方が、ゆっくり楽しめるかもしれない。
湯けむりの庄、最高過ぎた。