仕事の後の楽しみ✨
こんばんは!☺
今日は個人的な仕事の後の楽しみについて、
書いていこうと思います!
結論、それは図書館に行くことです✨
新年明けてから、平日の仕事終わりに図書館に行くようになったのですが、メリットを
感じる事が3つあったので、それについて
書きたいと思います!☺
1.短時間で集中出来る!
1つ目のメリットは、短時間で集中して
作業をする事が出来る点です!
ちょうど今私の職場から帰る途中に図書館があるのですが、仕事が17時30過ぎに終わる事が多いので大体18時頃に図書館に着きます。
図書館が、20時に閉館するので約2時間、
本を読んだり、文章を書く作業に集中
出来ます。
この2時間という時間が、個人的には短過ぎず、長過ぎずでちょうど良いんですよね😁
2時間でキリの良いところまでやりたいと
いう意味で、締切効果が働くのと、仕事
終わりで良い感じに空腹なので、より
集中出来ているように感じます✨☺
2.ちょっとした達成感に満たされる
2時間程、図書館で集中して作業してると、
閉館の時にちょっとした達成感みたいなものに満たされるので、それが凄く嬉しいです✨
多分、家に直ぐに帰って同じように2時間
集中しようと思っても、なかなか図書館と
同じように集中は出来ないので、毎日を
充実して過ごすためには、この達成感を
味わうのが大切かなと感じています☺
3.仕事にメリハリがつく
2.で述べた、図書館での作業による達成感を出来るだけ味わいたいので、なるべく定時の17時30分に帰れるように以前より仕事に
対してメリハリが付くようになりました!
仕事終わりに、毎日の楽しみが出来るように
なったのが1番のメリットな気がします😊
以上、仕事終わりの楽しみについて、
まとめさせて頂きました!
毎回、仕事終わりにカフェに行くのもお金がかかるので、図書館を私は利用していますが
もし皆さんの、仕事終わりの楽しみとか
有れば教えてくれると嬉しいです✨😊
最後まで読んで下さりありがとうございました!