マガジンのカバー画像

【番外編】経済的自立マニュアル

9
人からよくどうやって、資産運用して早期退職したのか?聞かれるので、仕事をするしないに関わらず、お金を気にせず生きていけるよう、経済的自立をどうやって実現したか、マニュアル形式で紹…
運営しているクリエイター

#支出削減

経済的自立マニュアル「はじめに」

知り合いから「なんで早期退職できたのか?」と、よく聞かれるのですが、原則的には早期退職はしないほうがいいと思います。 というのも、少なくとも年間労働時間1,850時間、通勤時間入れれば、2,000時間前後の膨大な時間がヒマになるから。 果たしてこの膨大なヒマをあなたは何に費やすのでしょうか? 私は、どうしてもやりたいことがあったので、別に嫌いじゃなかった仕事を辞めたわけです(どうしてもやりたかったことは以下参照)。 52歳に仕事を辞めなければ1〜2億円の収入が懐に入っ

【経済的自立マニュアル:6】無駄を減らして支出を減らす

できるだけ早く経済的自立を果たすためには、支出をできるだけ減らすことが必要です。1番はマネーフォワードMEで家計簿をつけて予実管理をすることがまず第一。 さらに自分の生活水準をできるだけ維持しつつ、支出を減らすため私が実践したことは以下の通りです。 ⒈保険をすべて解約する「保険」と名のつく金融商品ほど無駄なものはありません。私の場合、生命保険だけは、妻のための非課税枠500万円までの保険に加入。これ以外はすべて解約しました(ただし人によっては途中解約すると損する場合もある