見出し画像

映画鑑賞30

芸術の秋と呼ばれる秋に気になっていた映画を幾つか見てきました。

幅広い映画を観るのが趣味ですが、今回は爆破テロや指名手配といったサスペンスとミステリー溢れる作品を観てきました。

2024年の映画視聴数(月別)

1月→2
2月→2
3月→4
4月→0
5月→2
6月→2
7月→2
8月→2
9月→1
10月→2
11月→2
(2024年11月30日 現在)

2024年:映画視聴作品(月別)

◎1月◎
すばらしき世界
イーちゃんの白い杖

◎2月◎
隣人X 疑惑の彼女
Silent Love

◎3月◎
夜明けのすべて
18歳の大人たち
52ヘルツのクジラたち🐋
4月になれば彼女は

◎5月◎
マリウポリの20日間
青春18×2 君へと続く道

◎6月◎
僕は明日、昨日のきみとデートする
違国日記

◎7月◎
言えない秘密
君が落とした青空

◎8月◎
死刑にいたる病
もしも徳川家康が総理大臣になったら

◎9月◎
ナミビアの砂漠

◎10月◎
キャラクター
Civil War アメリカ最後の日

◎11月◎
サイレントトーキョー
正体

サイレント・トーキョー

🌻映画を観た日🌻
2024年11月20日

🌻映画を観た感想🌻
戦後、79年と戦争を知らない僕らにとって「平和」とは当たり前なものであるかもしれないけれど

そうした平和の裏では、罪のない幼い子どもが地雷により負傷したり命を落としたりと犠牲になる悲しい現実を平和ボケしている僕らは何も知らない。

そんな現実に目を向けて欲しいという監督の意図は何かしら見えたが、ただ、「なぜ恵比寿や渋谷で爆破テロを起こしたのか」という動機と「なぜ、東京を代表する観光地で罪なき人々を巻き込もうとしたのか」という動機が不鮮明なのは

同じようなシーンを再現させないためという犯罪利用の阻止なのか、監督がただ単に思いつかなかったのか分からないが少し雑すぎだと感じた。

正体

🌻映画を観た日🌻
2024年11月29日

🌻映画を観た感想🌻
極悪人とも言えるほど凶悪犯なんだろうなって思って映画を観たら、「人は見かけによらない」という言葉があるように

めっちゃ人格者で、八方美人で面倒見が良くて、とてもじゃないけど殺人を犯すような人ではないのに、国家権力という名の権力を振りかざして未来ある、未来を生きる権利がある若き青年の人生を滅茶滅茶にした警察に死ぬほど腹立ったし、そんないい加減な捜査なら誰でも出来るだろうと感情的に語ってしまうぐらい苛立ちを感じる場面が多かったけど

実際、こうした冤罪事件は起きているし、冤罪なのに死刑判決を受け執行されている事例もある。

どんな行いも絶対、誰かが見ている。ちょっとした気遣い、優しさ。気付いてもらえないかもしれないけど、ちゃんと伝わっているし、社会は思っていたより冷たくない。自分次第で社会は自分に寄ってくると凄く感じた。

今日は以上です。
また、年内が終わるまでに幾つか複数作品を見つつ、年末には今年観た作品で良かったものをランキング形式で紹介したいと思います。

今日は以上です。
最後まで読んで頂き有難うございました。

今後ともよろしくお願いします。

#映画

#映画鑑賞感想

#映画感想

#映画鑑賞記録

#映画鑑賞が趣味

#映画鑑賞大好き

#映画記録

#映画レビュー

#映画ノート

#映画紹介

#映画鑑賞

#映画鑑賞は自分時間

#映画鑑賞レビュー

#正体

#サイレントトーキョー

#サイレントトウキョウ

#正体映画

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集