【店舗開発DX】ロードサイドの出店検討に必要なデータとは?
こんにちは、アライアンスビジネス営業部の岡村です。
私たちのクライアントの多くは小売・飲食チェーンで、日々やりとする部署は「マーケティング」「販売促進」「店舗開発」がほとんどです。
その中でも「店舗開発」の取り組みとしてデータを使ったエリア分析の一例をご紹介させていただきます。
新たな店舗を出店する際、「一定の基準をクリアしていること」が前提にあります。
それが何かは、もちろん企業様ごとに異なります。
よくある例として、エリアの特性を3つにグループ分けして見るべき基準を決めるという話です。
・住宅街 ⇒夜間人口
・ショッピング街 ⇒商業人口
・オフィス街 ⇒昼間人口
(ご参考:https://note.com/gsi_note/n/n6e718814ccf7)
最近ではこれに加え「人流データ」を出店基準に加える企業が増えております。
・駅近立地 ⇒乗降客数
・商業施設イン ⇒来館者数
・ロードサイド ⇒店前通行量
例えば、千葉県館山市で「通行量の多いロードサイド」で飲食店を出店したい場合、以下のフローで分析をします。
1.館山市内で「自動車通行量が一番多い道路」を検索
2.「平均車速」を確認
3.時間帯ごとの自動車通行量を確認
【平日】
7時、8時台通行量多 ⇒6:00-9:00でモーニングを強化?
お昼は横這い ⇒ランチ営業をする場合シフトは最低限でよさそう?
17時台ピーク ⇒ディナーを食べて帰りたい層をどう囲い込むか?
誘客すべき時間帯となる。
【休日】
午前中がピーク ⇒モーニング営業を強化?
午後から夕方 ⇒ゆるく営業?
このように物件ベースではなく、出店したい候補地を予めもっておく事も1つの方法になります。
大きな投資になるため、やはり確かな出店判断にはデータ活用・分析の重要性が問われることでしょう。
みなさま、最後までお読みいただきありがとうございました。
もし少しでも面白いと感じたり、何かのお役に立ちましたら、「スキ!」ボタンを押していただけますと幸いです。
また、今回の分析に活用しましたシステム・データともにご興味のある方はぜひお問合せください!
※当社へのお問い合わせはこちらです
それではまた次回もよろしくお願いします。
<今回使用したのは・・・>
MarketAnalyzer® Traffic(https://mka-traffic.sfsite.me/)
<執筆者プロフィール>
アライアンスビジネス営業部 岡村
旅行業を経て2021年技研商事インターナショナルにジョイン。
当社ではお客様の窓口だけでなく「ギケンサウナ同好会」の事務を担当。
水風呂の温度は15度できまり。