![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/81068613/rectangle_large_type_2_d59c32ffd37537da2d2daa2d7894b602.jpeg?width=1200)
GSC設立記念講演会「発達障害を持つ子ども達への支援~家庭での関わりを考える~」
いつもお読みいただきありがとうございます。
このたび、6月12日に行いました、
GSC設立記念講演会
「発達障害の子ども達への支援~家庭での関わりを考える~」
をYoutube『Growth Support Center』チャンネルにて
期間限定公開をしております。
この講演会は、会員の皆様と、これまで応援して下さった方への限定で
行ったものです。
6月30日までの期間限定で公開しています。
発達障害の基礎理解や細かな対応についてはお話しておりません。
今回は、「不登校と発達障害を持つ子どもの不登校の対応の違い」が
少しメインとなっているかもしれません。
保護者である、親の基本的な子どもへの障害受容を含めた心の持ち方・あり方にも触れているものになっていると思います。
発達障害を持っていても、一人の子ども・人間。
尊重され、人として真正面から向き合ってもらって当たり前ではないでしょうか?
一般的な不登校の子ども達への対応の仕方とは違って
”癒し””時間”が解決ばかりでもなく、発達障がいを持つからこそ、原因を探り、その対応をし、子ども達自身が学校という集団の場で、自分が身につけたスキルが通用するかを体験し、修正をかけ、世の中で働くということを見据えていかなければならない・・・そんなお話です。
配信映像はこちら↓↓↓
https://youtu.be/woVcXrxlPUo
ご視聴・チャンネル登録・高評価よろしくお願い致します。