週刊小売業界ニュース|2023/9/18週
2023/9/18週(9/16-9/22)にピックアップした小売業界ニュースをお届けします。今週のおさらいにぜひどうぞ!
ドンキ驚異の34期連続増収増益 楽しくなければ小売業じゃない
Eコマースの発達による店舗型小売業が苦境の中、好調な業績を続けるドン・キホーテについて記事にて取り上げられています。
ドン・キホーテは、店舗や従業員に可能な限り権限委譲を行い、現場で判断をする仕組みを作り出すことで、環境の変化や時代の流れに適宜対応した店舗を作り出していきました。
(以前ドン・キホーテのメインキャラクターであるドンペンの引退報道が公式発表されてその後撤回となったのも、部署に権限が委譲されているため決定と発表が先行してしまったものらしいとのことです。)
また、店舗を商品をただ買う場所にするのではなく、訪れて楽しい空間にすることに取り組んでいるようです。
その取り組みの中には、渋谷にオープンした「ドミセ」という新店舗もあり、過去うまくいかなかった商品を陳列し理由まで公開してしまうという面白さを生み出しているそうです。
常識にとらわれず考えたことをすぐに実行する姿勢に頭が下がります。
ギフトカード 戦略に変化あり。ホリデー商戦での需要増とZ世代の対応に動き出した小売企業
誰かにプレゼントを送る際、どんなプレゼントにすればいいか悩んだことは誰しもあるのではないでしょうか?生き方が多様化し、自分の欲しいものが必ずしも他人の欲しいものではなく、物価上昇の影響も受ける現代では、デジタルカードでのギフトなどが好評なのだそうです。
一定の金額を購入するだけで相手はそのギフトカードで何かを購入することができるため、選ぶ手間もなくオンラインであればスマホを操作するだけでお渡しまで完了してしまうため大変便利になっています。
プレゼント向け商品の売り上げ低迷に困っている事業者がいる場合は、このようなニーズを汲み取った対策もいいのかもしれません。
コストコジャパンが花王と提携し、ディスプレイを兼ねた木箱の発送に取り組む
技術の発達により、今まで何の気なしに行われていたプロセスをより効率化させ、人材不足等の問題を解決しようという動きが進んでいます。
コストコジャパンと花王は、そのまま店舗に陳列するだけで商品陳列棚になる配送用ボックスを開発したとのことです。
マーケティングひとつをとっても、顧客に直接影響のある領域だけでなくこのように小売店等仲介事業者の手間を減らす取り組みなどさまざまな観点での販売促進につながる要素が眠っていると実感させられました。
●その他の記事一覧
【特集】中国発越境EC「SHEIN」「Temu」が日本の若い女性に刺さる理由 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
TikTok Shop、米国で正式に運用開始 出店事業者はすでに20万 | 36Kr Japan | 最大級の中国テック・スタートアップ専門メディア
観葉植物 D2C ザ・シル 、再びクラウドファンディング開始:「顧客がオーナーになればビジネス永続につながる」 | DIGIDAY[日本版]
シーインとテム、米国以外での事業を急拡大:「低コスト商品」で中国ビジネスのプレゼンス高める | DIGIDAY[日本版]
オフプライス店での販売をポジティブに捉えつつある D2C ブランド:「余剰在庫への悪いイメージ払拭したい」 | DIGIDAY[日本版]
TikTok ユーザーの平均年齢が「36歳」に上昇:博報堂のコンテンツファン消費行動調査にみる、日本におけるTikTokユーザーの実態とは | DIGIDAY[日本版]
アマゾンの次の大ヒット作は依然として見えない - ウォール・ストリート・ジャーナル Google Your News Update - WSJ ポッドキャスト
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?