見出し画像

年1回食べたくなる「サメ南蛮」

この季節になると、お魚コーナーに並ぶ「もうかサメ」
リーズナブルだけど少しクセあるサメを
南蛮漬けで美味しくいただくレシピを紹介します!


サメの南蛮漬け

  • 調理時間:仕込み1晩、調理1時間30分

  • 難易度:簡単だけど手間ひまかかる

材料 (3人分)

  • もうかさめ:3切

    (a臭み消し用たれ)

  • a料理酒 100cc

  • aおろし生姜 1かけ分

  • aニンニク 1かけ

  • a醤油 50cc

  • a(あれば)塩麹or麹の甘酒 大さじ1 

  • 片栗粉 大さじ2

  • 油 大さじ3

  • 長ネギ 1/2本

  • ニラ 1/2束

(b漬け込み用たれ)

  • b食酢 100cc

  • b砂糖 大さじ1

  • b醤油 大さじ½

  • bおろし生姜 1/2かけ分

漬け込み用、粉をまぶす用の調理用袋を2枚使います。
おすすめは「アイラップ」です。

調理手順

  1. もうかさめを食べやすい大きさに切る

  2. アイラップ(ビニール袋)に1.とaを入れ空気を抜いて袋を縛り、チルド室で1晩〜1日寝かせる

  3. 2.から味の染みたサメを取り出し、軽くしぼり、(*1)つけ汁は捨てる

  4. 新しいアイラップに片栗粉と3.を入れ、空気を含ませるように袋のくちを閉じて振り、魚全体に粉をまぶす

  5. フライパンに油を熱し、(*2)中火〜やや弱火〜中火でじっくりと揚げ焼きしていく

  6. 焼いている間、長ネギとニラをみじん切りにする

  7. 別容器でbを混ぜておく

  8. 揚げた魚を耐熱容器に並べ、長ネギとニラを乗せ、7を回しかける

  9. (*3)落としラップをし、、粗熱が取れたら冷蔵庫で1時間以上冷やす

コツ・ポイント

(*1)漬け液につけ込むことで、サメのアンモニア臭を取っているので、この汁は捨てましょう。
(*2)最初は中火で白っぽく色が変わるまで両面を焼く
 →両面焼いたら弱火でじっくり薄く焼き色がつくまで両面焼く
 →ターナーで魚の表面を軽く押した時に「グツグツ」とした振動を感じたら
 →再び中火にしてカリッと焼く
(*3)調味液をかけた後にラップで蓋をすることで、しっかり味が染みます。

アレンジ・バリエーション

  • 片栗粉を強力粉にするとカリッとした仕上がりになります

  • bの材料にお水を50cc追加して鍋で一煮立ちさせると酸味がまろやかになります。酢が苦手な場合はお試しください

最後に

ズボラなもので、年1回しか作らないのですが、
毎年秋の始まりを告げるもうかサメを楽しんでくださいませ。


よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!