見出し画像

野菜クズが堆肥になるまで



堆肥づくりスタート

詳しい作り方はコチラ

分解までの変化を観察

中の温度を測りながら観察

水分と有機物が多いと、微生物が元気になり、箱内の温度が上がります。今回のコンポストでは、最高70℃近くまで上がりました。

ぽにこ🏵ガーデン川柳とコンポスト on Instagram: "📦第2弾📦 【12月前半】ダンボールコンポストまとめ 11/4からスタートした今回のコンポスト 器材 ☕コーヒーかす×🍚米ぬか×🥦生ごみ🧅 f/ 納豆水,ヨーグルト,初回にカルスNC-R 生ごみは消えますが レギュラーコーヒーを毎日飲むので そろそろ次のコンポスト用に 溜めておこうかな?と思います。 それよりも ハイライトからリール作ると 何ゆえ、最後がピンボケになるのでしょ🥲 改善方法の解る方 いらしたらご指南を🙏 #園芸日記 #ダンボールコンポスト #コンポスト #循環栽培 #観察日記 #ダンボールコンポストまとめ #ガーデン川柳 #コンポスト川柳" 20 likes, 0 comments - nonbiriponigarden on December 15, 2023 www.instagram.com
ぽにこ🏵ガーデン川柳とコンポスト on Instagram: "2023年最後の投稿は📦第3弾📦 【12月後半】ダンボールコンポストまとめ 他の投稿はコチラ→@nonbiriponigarden 11/4に立ち上げた今回のコンポスト 温度計導入してから 毎朝映えないストーリーズを投稿しています。 どうせなら楽しく続けたいと始めた 妄想微生物物語と、脳トレ川柳 おばちゃんの悪ふざけに 毎朝お付き合いいただき 本当にありがとうございます😍 「楽しみです」 「おもしろいです」 たくさんのフォロワーさんから やさしいお言葉をいただく度に 小躍りしている💃アラフィフ♀を 2024年もどうぞ御贔屓に💃💃 それではみなさま よいお年をお迎えください✨ 【用意するもの】 ダンボール すのこなど(高床式にします) ↑我が家はコロ付鉢置きの上に使い古した珪藻土バスマットを敷いています。 【器材】 コーヒーかす×米ぬか×生ごみ f/ 納豆水、ヨーグルト、たまにカルスNC-R 【使い方】 野菜くずやお肉焼いたときに出た脂などを 投入して、毎日シャベルでまーぜまーぜするだけ ※夏場は虫が湧くので、キエーロに切り替えています。 💡発酵させるので、多少匂います 💡骨や貝殻などは分解しません 💡🍖動物性🐟の生ゴミは匂いがヤバいです (❌オススメしません❌) 【ポイント】 🟠温度が上がらなくなったら お水をカップ1(200ml)以上を様子見ながら追加 ↑これだけでホカホカに✨ 🟠寒い日が続き、温度が上がりづらくなったので 使っていないブランケットで保温したところ順調😆 66度超えた日もありました。 #コンポスト日記 #ダンボールコンポスト #家庭菜園 #ズボラガーデナー #微生物物語 #コンポスト川柳 #ガーデン川柳" 17 likes, 0 comments - nonbiriponigarden on December 30, 2023 www.instagram.com

水分量で変わる発酵温度(嫌気発酵と好気発酵)

日々、生ゴミを投入していると、ツンとした腐臭がする事も。
これは水分が多い事で酸素が減り、空気嫌いの微生物が元気になった為です。(嫌気発酵)

そんな時は米ぬかや良く乾燥させた茶殻やコーヒーカスを投入して、
水分量を減らしましょう、空気大好き微生物が増え、香ばしい香りに変化します。(好気発酵)

しかし、あまり乾燥しすぎると発酵しないので、
冷たかったり、粉が舞った場合は米の研ぎ汁(なければ水道水でも可)を少しずつ加えます。
しばらくすると20〜35℃位に温度が上がってくると思います。

熟成期間の管理法

熟成期間は週に1〜2回全体をかき混ぜ、乾燥しすぎているようなら適宜水分を加えます。

今回、段ボールが入る大きさの100均PPバッグに入れ、毎週撹拌していましたが、市の助成金を使い、回転式コンポスターを購入。日々ぐるぐる回していました。

夏季と冬季の熟成期間目安表

熟成完了の目安

ゴミの形が見えなくなったら完成のサインです。
土壌に混ぜて使ってください( ^ω^ )

自家製堆肥に関する注意点

  • 今回は人にお渡しする前提で作成したので、熟成期間は半年設けました。

  • 自家消費する際は分解を確認したらすぐ使用できますが、お譲りするとなると肥料法に沿った手続きが必要になります。そのお話は別の機会に詳しくお話ししますね。

最後までご覧いただき、
ありがとうございました!!

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!