![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36995712/rectangle_large_type_2_722e6e69175656ada2c738e3c9d49398.jpg?width=1200)
そのへんにあるもので
うちの店に、「干し玉葱とトマトのピッザ」というメニューがあります。
玉葱をオーブンで乾燥させたものを、トマトソースの上に並べて、チーズを乗せて焼いただけのシンプルなピッザです。
上の写真の量の玉葱が、握り拳くらいになるまで、オーブンで2時間くらい乾燥させていきます。(以前は天日干しで乾燥させていましたが、天候に左右されるので、今はオーブンを使っています。)
量が減っていくのは悲しくもありますが、それだけ玉葱の甘みが凝縮されていることになります。
シンプルならではの利点か、何回食べても飽きがこないようで、繰り返し頼まれる方も多く、お陰様でロングセラーになっています。
ところで、僕は
めったに手に入らないような希少な食材を使った料理も好きですが、
誰でも手に入るような、そのへんにある、ありきたりな食材に、一手間かけて出される料理も大好きです。
特に、お店などでそういったメニューに遭遇すると、
そのお店の「在り方」が理解できたようで、一気にファンになったりします。
世界中から、高級な食材を取り寄せて、「ほれ、どうだ。これを食べてみろ。」という店もいいですが、
近所のスーパーの食材だけで、チャチャっと一品料理をいくつかこさえて、チャチャっと小料理屋なんかをやられているママさんなんかを見ると、「なんだかいいなあ」なんて思ってしまう方です。
きっと貧乏性なんでしょうね。
うちの店を象徴するようなメニューだと思います。
同じく、夏みかんの皮(これも僕が子供の頃、道端にどこにでも転がっていたものです)をウォッカに漬け込んだ、「夏みかんソニック」と相性良いです。
神保町へお越しの際は是非どうぞ。
Rainforest / saiB
Chillhop Music
2020
(本文の最後に、お店でよくかける音楽を紹介しています。お家でお酒を飲まれる際に是非どうぞ。今度お店に聴きに来てくださいね。)
いいなと思ったら応援しよう!
![BAR ground line](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/18864501/profile_c571ab2a71a30bd0832a6b4b969a75f9.jpg?width=600&crop=1:1,smart)