前田隆宏/旅するケーキ屋メルヘン

大阪・河内長野でケーキ屋を営んでおります。「旅するケーキ屋」とはお客様の人生と寄り添い…

前田隆宏/旅するケーキ屋メルヘン

大阪・河内長野でケーキ屋を営んでおります。「旅するケーキ屋」とはお客様の人生と寄り添いながら一緒に旅をしていくというコンセプト。実際の旅や乗り物も好きで、最近はご無沙汰ですがマラソンもちょこっとかじっております。いち菓子屋の目線で世の中のいろんな事についても書いていきます。

最近の記事

変わるか、変わらないか

前回の続きですが、もうさらっと。 全国の経営者のみなさん的には、正直「政治とカネ」なんてのはそんなに興味があるとは思えないんですよね。 まあ、取引先との「関係」とか、いわゆる「清濁併せて呑む」みたいなことは普通にあるわけですから、金額がデカければそれなりに腹も立つかもしれませんが。 表を見れば一目瞭然で、どう考えてもこの状態がこのまま続くとは考えられず、結局お金がないので、来年の9月から全事業者の従業員に社会保険を義務づけるってなことになるんですね。 前回にも書きまし

    • 今回の衆院選でイチ中小企業経営者の感じた事

      今週末の10月27日の日曜日は衆院選、街中も候補者のお願いのクルマが行き交い最後の追い込みに励んでおられる。 「政治とカネ」の問題がマスコミではクローズアップされているが、各種調査によると大体一番の争点は「景気、賃上げ」、2番目がこの「政治とカネ」で3番目が「社会保障、年金」。 あとは「少子化対策」、「防衛」、「夫婦別姓」などなど各社の調査でムラがあるがこんなもんだろう。 しかし、零細中小企業経営者でも普通はこれから手をつけるでしょ?という感覚なのだが・・・ 膨張する

      • 「総裁選」。菓子屋的にはどっちが勝った方がよかった?

        自民党の総裁選挙が終わり、国会で首班指名が行われて石破新総理が誕生した、というのは皆さんご承知の通りだ。 それぞれが政治的な思想も違うし、経済的な考え方も違う(ある意味では真逆)みたいなので、選挙前や終わってからもXとかでは大賑わいのようだ。 政治的な思想の好き嫌いは置いて、石破さんと高市さん、どっちの方が総裁そして首相になったほうが「菓子屋」的にはよかったのかちょっと考えてみた。 まあ、あくまで見たり聞いたりした情報の範囲なので、思い違いなどあるかもしれないがその点は

        • みどりの窓口問題で感じた事

          お盆も真っ盛りで(こんな言い方するのかな?)、今日の14日あたりだと故郷や旅行先でのんびりしている人もあれば、Uターンで家に帰らなきゃって事で切符を買うために「みどりの窓口」に並ばれている人もたくさんおられるだろう。 年末年始もそうだったように、このお盆休みの時も予想通り噴き出してきた「みどりの窓口」問題。 ニュースになっているのは主に東日本の方が多いが、多分新大阪とかのみどりの窓口もえらい事になっているんじゃないかなあ、という気もするが、こちらではそれほどニュースになっ

          たくさんいる「神様」

          皆さんは「神様」というと何人もいるように感じているのだろうか。 宗教的な神様なら、その信仰している絶対的な人(偶像?)が神様だろうし、仏教なら「仏様」か。 昨今の流行りでいえば、「投資の神様」なんてのもおられるだろう。 さらには、今行われているパリ五輪なら、「勝負の神様」ってのも存在するわけで、その神様が微笑んだとか、その神様に見放された的な事が報道される。 我々の商売的にはよく「お客様は神様です」的な事が言われるが、これは最初にこの言葉を使い出した歌手の三波春夫さん

          QBハウスに行ってみて感じたこと

          「感じたこと」シリーズにしているわけではないのだが、今回も。 「QBハウス」というのは、もう皆さんご存知「カットだけ」に特化した散髪屋さんだ。 僕は普段、近所の散髪屋さんで散髪するのがほとんどというかほぼ全てなので、外出先で散髪をしたという経験はほとんど無い。 今回は、高校時代の友人と会って呑むのが目的だったのだが、1ヶ月ちょっと散髪にいく時間が取れなかったので、前髪も気になるし・・・ってことで空き時間を利用してQBハウスへ。 仕事で神戸方面に行っていたので、阪急での

          QBハウスに行ってみて感じたこと

          苺と円安

          皆さんご存知の通り、円安が止まらない。 洋菓子屋的には、ドル高もそうだが、それ以上にユーロ高が酷いことになっている。 商社の決済がドル建てかユーロ建てかは各社違うだろうからなんとも言えないが、ヨーロッパからの食材を多く使う洋菓子屋にとってはもうお手上げ状態だ。 チョコレートの価格高騰が言われているが、もちろんカカオ豆の不作が一番の原因だろうが、チョコレートのメーカーはフランスやベルギー、スイスなどヨーロッパ諸国が多いので、円安ユーロ高というのも大きな原因だろう。 でも

          空庭温泉に行ってきて感じたこと

          「空庭温泉」と聞くと、関西の人間は「ああ、あそこね。」とピンとくるだろうが、関西以外の人だと「それどこ?」となるかもしれないので、 もう何年も前に出来た施設なので、まあ今更感もあるのだが、たまたま所用で近くに行くことがあったので、それじゃあと。 新今宮(新世界の近く)にある「スパワールド」には結構行っているのだが、こちらは初めて。 この空庭温泉も弁天町の駅からすぐというので立地もいい。駅から近いというのは風呂上がりの一杯が楽しめるワケで、郊外型のスーパー銭湯に行くとクル

          空庭温泉に行ってきて感じたこと

          時給2000円

          この表題でピンと来た人は この記事をご覧になっている人でしょう。 来年の大阪・関西万博の大阪ヘルスケアパピリオン(なんか病院みたい)のスタッフの募集で、時給2000円で募集していたとの事。 応募が殺到?して(倍率10倍以上かな)で、選考に入るとか。 今回の万博は結構批判も多いみたいだけど、僕は基本万博好きなので(博覧会というものが好き)成功して欲しいと考えている。 昨今の人手不足で、流石に自国の大阪のパピリオンで外国人を雇うワケにはいかない(多分・・・多様性とかで外

          弥生3月

          ホワイトデーの日に投稿しようと考えていたんですが、結局この日になってしまったんで、表題も「弥生3月」という、いかにもざっくり全部まとめてしまえ!みたいな感じになってしまいましたが。 ホワイトデーもたくさんのお客様にご来店お買い求めいただきありがとうございます。 まあ、ホワイトデーはバレンタインデーの裏返し?なのでバレンタインデー(お義理がね)が下火になれば、ホワイトデーも同じように下火になるものですが、幸い個人店はそうでもないのでありがたい限りです。 ここ近年はホワイト

          インバウン丼

          最近、お馴染みの言葉になったというか、誰が言ったのか上手い言い方だねえ、「インバウン丼」。 みなさんご存知の通り東京の豊洲市場の中に出来た施設で販売している海鮮丼が強烈?なお値段だったので。 明らかにインバウンド客向けな値段設定だろ!って事でついた名前が「インバウン丼」。 ニュースとかネットの画像とかでしか見ていないので何なんですが(表紙の写真は違います。) 商売している側から見ると、お客様(この場合はインバウンドの方たち)が納得してお支払いされているんだったら、別に

          もうすぐ入学

          さて、気がつくともうちょっとで4月。となると入学のシーズンだ。 小学校、中学校、高校、大学・・・そして専門学校の中でも我々に一番馴染みのある「製菓学校」。 夢と希望を膨らませて・・・という人もいればちょっと憂鬱、とか不安一杯という人もいるだろう。 現場で長年製菓学校の卒業生を見て、「こうしていたらよかったのにな。」といった感覚を基にちょっとしたアドバイスをしてみたい。 まあ、おっさんの戯言と片付けてもらってもいいし、頭の片隅にでも置いておけば役に立つ時が来るかもしれな

          ひなまつり

          今日はひなまつり。おかげ様でたくさんのお客様にご来店いただきました。ありがとうございます。 昨今のご時世ですので、以前(まあ20年とかもっと前かな)に比べると、デコレーションケーキの台数も減りましたし、来客数そのものも減ったというイメージですが、それでも菓子屋にしてみると大きなイベントであるには違いないんですね。 関西は特にそうで、大阪ではそうでもないみたいですが、京都とか奈良ではうっかりすればクリスマス並みの所もあったりとかで(昔はね)地域差が関西の中でも結構出るもんで

          ノスタルジー

          そんなに多くはないが、年に何回かは「昔やっていた〇〇というケーキがほしい」という声をいただく事がある。 まあ、何だかんだで50年以上やっている店なのでケーキや焼き菓子の数はそれなりに膨大だ。 お客様からすると思い入れのある商品なのでよくわかっておられるワケだが、正直こちらとすると「?」となるケースも多々ある。 レシピがわかっているものなら対応の仕方もあるが、たまたまその期間だけしていたものとかだとレシピ自体が残っていないものも多い。 そして、この昔を懐かしむ「ノスタル

          わかっちゃいるんだけど

          バレンタインデーもおかげさまでたくさんのお客様にご来店いただき、無事に終えることができました。ありがとうございます。 まあ、「義理チョコ」ってのがほぼ無くなってしまっているので、そういったものを大量に買われる事はないのですが。 でも、「感謝チョコ」というのか、普段お世話になっているのでそのお礼にというお客様は多く、コミュニケーションツールのひとつとしてまだまだ存在感はあるよなあ、という気がします。 各地のデパートでもニュースでもご存知の通りバレンタイン商戦は凄いことにな

          引退するSLに会いに行って来た

          僕は「旅するケーキ屋」というキャッチコピーをつけてお菓子屋をしているわけなんですが。 本当のコンセプトは「お客様の人生に寄り添いながら一緒に旅をしよう」という感じで、お客様の誕生日や人生のイベントに関わりながら旅をするが如く商いをさせていただこう、という意味で。 しかし、実際の所は「旅好き」「乗り物(特に鉄道)好き」で、「街ぶら好き」。 自営なんだから自由に好きな時に旅に行けるでしょ!なーんて声も聞こえますが、自営というのは1年365日休みのようで1年365日働かないと

          引退するSLに会いに行って来た