見出し画像

今後の活動予定と10月の振り返り



月例会開催!

■10月例会(10月18日)
10月18日(金)11:00~11:30、10月例会をZoomにて開催しました。
UDS長谷川氏による「これからのまちづくり」をテーマにしたプレゼンテーションを実施。国内のさまざまな地域での開発事例や取組み内容から見る街づくりのトレンドについての情報を共有しました。


諸活動の報告

参加

■異業種交流会「LEBSの会」(10月15日)
人的ネットワーク拡大

■流通問題研究協会「流通アカデミー」(10月28日)
連携先セミナー参加

■“ここで働きたい!” 出社意欲を高めて生産性も倍増するワクワクするオフィスづくり (10月30日)
連携先セミナー参加

ミーティング

■SNSワーキンググループ(10月1日・29日)
SNS活用によるコミュニケーションデザインを進化させブランド力を向上させるための方策について

■関西H社(10月3日)
新規契約案件の内容とスケジュールの確認

■ 第3回「ギフトで日本を元気にする会」登壇者(10月11日)
当日の確認会(オンライン)

■元ワコール副社長中堤氏(10月24日)
情報交換

訪問

■SHIBUYA109lab.(10月2日)
第3回「ギフトで日本を元気にする会」パネルディスカッションについて

■伊藤忠ファッションシステム(ifs)(10月10日)
第3回「ギフトで日本を元気にする会」パネルディスカッションについて

■矢野経済研究所(10月11日)
第3回「ギフトで日本を元気にする会」パネルディスカッションについて

コンサルティング業務

■某アパレルブランド(10月3日)
店頭展開における課題と改善案の提案

■ D社(10月24日~25日)
鹿児島出張

取材対応

■NewsPicks社(10月11日)
ギフト市場の動向とソーシャルギフトを贈る際のマナーについて

その他

■ギフト研究所執行役員会(10月4日・11日・18日・25日)

10月note発信

  • 連載「ギフトのココチ」:心を託す美しい使者 ”ギフトアイテムのトップは「花」”(1日)

  • 連載「猪口由美の明日につなぐ食」:vol.10 隠岐島・海士町の海の幸 「岩がきグラタン」ストーリー(4日)

  • 連載「清水由起のデータから読み解くギフト事情」:vol.10 誕生から35年超、進化を遂げ続ける「カタログギフト」(5日)

  • 連載「みずた実の季節のギフト」:11月 今さら聞けない 『七五三』 あれやこれ(6日)

  • 連載「奇跡のバイヤーは語る「商売人を目指せ!」:vol.7 ステップその6-商売人への軌跡 その3(7日)

  • 連載「お客様相談室 令和6年10月号 デパート!物語お客様相談室①(15日)

  • 【気になるアンケート調査結果:データコム株式会社】20、30代の51.6%がハロウィンに興味あり!?(17日)

  • 連載「荒木淳一郎の『体験』のデザイン」:vol.3 不都合なことが価値を高める(20日)

  • 【ギフトTOPICS:株式会社エルティーアール】ここでしか買えない“ちいかわ”たちのキャラクターパンがずらり!(21日)

  • 連載「店づくり相談室」:vol.19 私、アレが好き!(25日)


  • 【ギフトTOPICS:株式会社サンリオ】ハローキティ 50周年記念展覧会開催『Hello Kitty展 -わたしが変わるとキティも変わる-』(28日)

  • 今後の活動予定と今月の振り返り(31日)

11月の予定

「ギフトで日本を元気にする会」開催

第3回「ギフトで日本を元気にする会」(11月15日)
11月15日(金)17:00~20:00、東京グランドホテル(港区・芝)にて「第3回ギフトで日本を元気にする会」を開催します。

つかめ!新時代の消費マインド ―Z世代とのエンゲージメントを高めるためにはー」をテーマに、業界のスペシャリストをお招きして行なうパネルディスカッションの開催のほか、フードやドリンクもご用意するミートアップの場も設けます。

▼詳しくはこちらから

参加

■LEBSの会(11月19日)

コンサルティング業務

■地域ニット商談会(11月1日・29日)
N県ニット事業者の販路拡大支援

その他

■ギフト研究所執行委員会(11月1日・8日・22日・29日)

■11月note発信予定

  • 連載「ギフトのココチ」(1日)

  • 連載「猪口由美の明日につなぐ食」(4日)

  • 連載「清水由起のデータから読み解くギフト事情」(5日)

  • 連載「みずた実の季節のギフト」(6日)

  • 連載「奇跡のバイヤーは語る 商売人を目指せ!」(7日)

  • 連載「贈り物相談室/お客様相談室」(15日)

  • 連載「荒木淳一郎の『体験』のデザイン」(20日)

  • 連載「店づくり相談室」(25日)

  • 今後の活動予定と前月の振り返り(31日)


いいなと思ったら応援しよう!