保育士から社会福祉士・行政書士・介護施設管理職の経験を生かして、福祉事業管理職業務支援へ:【自己紹介リニューアル】
保育士、専業主婦から福祉事業もっと良くするパートナーへ。介護施設の管理職・社会福祉士(成年後見人)・行政書士・元保育士・グリーンアドバイザー・発達支援が必要なわが子の子育ての知識や経験をあなたに。
こんにちは、Saekoです。私は保育士から専業主婦を経て、福祉専門行政書士、デイサービス運営アドバイザー、100名入所できる介護施設の管理職、そして現在は福祉事業管理職業務支援&成年後見人として活動しています。介護施設の管理職・社会福祉士(成年後見人)・行政書士・元保育士・グリーンアドバイザー・発達支援が必要なわが子の子育てなどの知識や経験を皆さんと共有し、共に成長していきたいと考えています。
自己紹介動画
私の仕事と実績
社会福祉士として成年後見人
社会福祉士会に所属し、裁判所からの推薦依頼で8人の成年後見人を担当し、福祉の現場で培った知識と経験を活かして支援しています。福祉事業の行政指導対策
多くの福祉施設で持続可能なもっと良くする運営を実現し、行政指導対策などを行っています。例えば、返戻指導の防止や加算の最大限活用による収入増加を実現しています。行政書士として障がい福祉サービスの運営支援の経験
障がい福祉サービス運営に必要な書類作成や申請手続き、加算減算などの事業継続に不可欠な知識をお伝えし、スムーズな運営を実現しています。介護保険サービス運営アドバイザー&介護施設管理職の経験
アドバイザーや管理職の経験により、組織運営を改善し、ビジョン達成支援、辞めない職場作りを提案します。例えば、退職率を減少させ、ビジョンに向かうポジティブな職場環境を実現していますわが子の発達支援歴10年以上
我が子の多様性を支援中。
サポートなしでは、伸びなかった能力の開花が実現してます。福祉事業の経営者、管理職業務支援
福祉事業の経営者・管理職の皆さんが直面する課題に対し、アドバイスとご提案をし、福祉事業がもっと良くなるようサポートしています。
福祉事業管理職業務支援の動画を作成しました。(1分32秒)
福祉の世界を選んだ理由
同居の祖父の影響で人の役に立ちたいと福祉の世界に飛び込みました。祖父が亡くなる頃、介護の知識がなく、何もできない自分への後悔から、もっと福祉の知識を身につけたいと強く思い、社会福祉士や行政書士の資格を取得しました。その経験や知識を活かし、多くの人々の笑顔に貢献したいと考えています。
オフィスの観葉植物の効果
私のオフィスにはたくさんの観葉植物があります。植物は空気を浄化し、リラックス効果をもたらし、創造性を高めます。この環境が私の福祉事業管理職業務支援や成年後見人活動の成果を支えています。また、福祉事業者限定の観葉植物&多肉植物寄植え教室と交流会の開催準備をしており、福祉事業の職員の皆様にも心の安らぎを感じていただける場を作りたいと考えています。
ワンコインメンバーシップ始めます!
「福祉事業もっと良くする&自分らしく生き抜く情報室」
何をするメンバーシップ??
このメンバーシップは、福祉事業がもっと良くなるようにまた、私の経験の成功や失敗体験を通じてみなさまがショートカットで学べるようにすることを目的としています。福祉事業の運営に関する実践的な知識や現場の声、最新の情報などを提供し、同時に自己実現を目指すためのライフスタイルのヒントやアイデアとなれればと思い、シェアします。福祉業界の関係者のみなさまはもちろん、自分らしく過ごすことや自己成長に興味があるすべての人々に向けた情報発信の場です。
メンバーシップ専用記事
(予定)
「福祉事業の知恵・ニュース」
「Saeko'sドタバタキャリアアップ&開業記録」
「福祉を探検しよう」
「管理職経験体験談&成年後見人実務」
「豊かに生き抜く知恵」
「たくましく生き抜く子育て」
「植物・釣りなど好きなことをする」
「わが家の発達支援」
「健康管理」
「Saeko's 活動記録」
準備できましたらご連絡させて
いただきます!
オンラインサロンのご案内
もっと福祉事業を良くするリーダーズサロン
福祉事業の経営者や職員の皆さま、もっと良くしたいと考えている方、
ご参加ください!
準備中ですが、整いましたら
ご連絡させていただきます。
具体的な事例や成功の秘訣を共有し、学び合いながら福祉業界をより良くするためのサロンです。
サロンのテーマ例
平等な評価制度
パワハラ対策
時に厳しく時に優しく
組織が混乱しない、部下との距離
改善が必要な行動を持つ職員への指導方法
隠れ不満のない、平等な評価
正当な労働力評価
誤解されない声の掛け方を学ぶ
職員が「辞めたら困る」からの脱却
仕事を抱え込まない業務分担
優先順位のつけ方
不安や不満を聞き取り、解決
職員指導がうまくいかない時の対処法
持続可能な経営を実現
福祉事業における法令遵守
職員の意見を効果的に聴き取り、適切にフィードバック
効率よく外注に依頼
職員か?外注か?どちらがコスト効率が良いかを判断する方法
整理整頓の重要性と探し物のコスト
価値観の多様性を理解
自主的な行動を適切にガイド
さらに、福祉事業組織改革、成長リーダーシップアプローチ、組織化、問題解決、予測、心のゆとり、愛情といったテーマにも焦点を当て、福祉事業がもっと良くなるなりますよう活動していきたいと思います。
このサロンでは、福祉&自分&他者の幸せを実現するためのスキルもテーマに活動していきます。
詳細は準備が整い次第、アップいたします。
私のビジョンとミッション
ビジョン
・もっと福祉事業を良くしたい。
・福祉事業で働く皆様にも
植物の癒しを感じてもらい
心のゆとりに貢献したい。
・自分らしく生き抜きたいミッション
•福祉事業の管理職業務支援により効率的で効果的な施設運営を実現する。
•職場の働きやすい環境作りを推進し、福祉事業全体がもっと良くなることを目指す。
•植物の癒しを取り入れた職場環境の整備を提案・実施する。
•植物寄植え教室&交流会を実施し、従業員同士のコミュニケーションを促進し、心のゆとりを提供する。
・自分らしく生き抜くチャレンジ
シェアする
・活動のまとめ
これからの活動
noteでは、みなさんの気づきになりますよう、私、Saekoの経験も記事にしていきます。興味のある方はぜひフォローしてください。また、有料noteでは元介護施設管理職の現場経験を、個人情報など配慮しながらの具体的な事例や成功の秘訣を詳しくご紹介しますので、こちらもご覧いただければ幸いです。
ワンコインメンバーシップも
お楽しみに。
最後に
福祉事業現場での経験を生かし、多くの福祉事業を経営する方、働く方が、希望を持ち、前進するための支援を続けていきます!
少しずつ前に進んでいきましょう!
また、自分らしく生き抜くチャレンジ中!今までの体験や経験をシェアし
少しでもみなさまのお役に立てればと思ってます!
Saeko Amano