見出し画像

やりたいことを実現するビジョンマップ:仕事も生活も効率アップ!


わたしのビジョンマップ


計画の力で目標を実現する:ビジョンマップと年間計画の効果


「仕事や家事に追われて、やりたいことが進まない…」そんな悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。私も同じ状況に直面していましたが、そこで始めたのがビジョンマップです。このマップに目標や願望を書き出し、具体的な行動計画を立てることで、日々の生活に変化が生まれ、やりたいことが少しずつ実現できるようになりました。

2024年の目標:やりたいことを実現するために


2024年には、以下の目標を立てました。

• 仕事の形を変える:自分が望む支援の形にシフト
• 通信制大学でライティングと芸術を学ぶ:新しい知識とスキルを習得
• 野菜作りに挑戦する:持続可能な農業の実践

目標をビジョンマップに落とし込むことで、無駄な誘いを断る勇気が生まれ、やりたいことに集中するための時間が生まれました。やりたいことを実現可能な範囲で少しずつ進めていくことが、成功のコツです。

野菜作りの成功の秘訣:年間計画と効率的な管理


野菜作りでは、年間計画を立てたことで大きな成果を得られました。具体的には、以下の野菜が約25平米の畑に植えられています。

• ニンニク:100株
• 玉ねぎ:250株
• 長ネギ:250株
• 大根:80本
• 白菜:10株

作物は丈夫で管理が楽なようにマルチングを施し、雑草を防ぐことで、作業時間を大幅に短縮しています。これにより、仕事の合間に月に数時間の作業で管理できるようになりました。忙しい日々の中でも効率的に野菜作りが続けられることを実感しています。

ビジョンマップと年間計画の効果


ビジョンマップと年間計画を活用することで、目標に向けた行動を具体的に落とし込むことができます。この方法は、やりたいことに時間を使うための優先順位の見直しにも役立ちます。例えば、以下のような行動の変化が見られました。

• 予定を選ぶ:目標に集中するために、余計なことに時間を割かなくなる
• 月ごとの具体的な目標設定:細かいタスクに分けることで、無理なく進めることができる
• 達成感の積み重ね:小さな成功体験が積み重なることで、さらに大きな目標にも挑戦しやすくなる
・1年間でやりたいことと、5年間でやりたいことをビジョンマップに2枚に分けて書いておく

介護施設や障がい福祉サービスにも応用できるビジョンマップ


介護施設や障がい福祉サービスでは、年々増加する委員会活動や研修、訓練などに対応することが求められています。これらをスムーズに達成するためにも、ビジョンマップを使って年間計画を立てることが有効です。具体的な行動計画を視覚化することで、忙しい業務の中でも必要なタスクを見逃すことなく、効率的に進めることが可能になります。

未来を切り開く計画の力


ビジョンマップと年間計画の実践は、未来を見据えた行動を促し、充実した生活を実現するための有効なツールです。少しずつでも確実に進めることが、目標達成への道筋となります。これからも自分のビジョンを描きながら行動し、理想の未来に近づきたいと思います。

さいごに


あなたも、ぜひビジョンマップと年間計画を活用して、やりたいことを少しずつでも実現してみてください。計画を立てることで行動が変わり、未来が変わります。まずは小さな一歩から、あなたの理想の生活に向けて動き出してみませんか?



自己紹介

福祉の30年を振り返って:私が歩んできた道〜自己紹介福祉バージョン〜



介護施設元管理職、施設立て直しの経験シェア✨困難を乗り越えて得たもの。今思うと…挑戦して良かった

マインドマップで見える!介護施設、介護サービス、障がい福祉サービス経営の不満ポイント


Saeko's福祉施設&福祉サービスの管理職業務支援バージョン


なぜ成年後見人活動は福祉事業管理職業務支援に生かされるのか?


17歳から45歳までの福祉と共に、私が学んだ、仕事と健康を両立するためにしていること&数々の病気に負けない✨【自己紹介@病気編】


10年間、我が子たちの発達支援、娘と息子の成長が教えてくれた支援の形:福祉事業管理サポートと成年後見へなぜ生かされているか?


一生困らない中高大学生の進路選び、私の想像を超えたわが子の成果と成長✨


緑と福祉の共生:心を癒す緑豊かな事務所や空間づくりの挑戦


【自己紹介】なぜ、ワークライフバランスを大切にするのか?その理由と大切さ、ワークライフバランスとは?



保育士から社会福祉士・行政書士・介護施設管理職の経験を生かして、福祉事業管理職業務支援へ:【自己紹介リニューアル】


社会福祉施設の第三者評価調査者研修やお仕事が福祉事業管理職支援にプラスの効果が発揮する理由


なぜ自然や植物との時間を大事に?一緒に心の安らぎを追求しませんか?【自己紹介】


保育士の時の話。子どもたちの心を動かすのは信頼関係だった


Instagramでも情報発信中!


いいなと思ったら応援しよう!

Saeko@社会福祉士|行政書士|元介護施設管理職|福祉事業の運営相談役
サポートありがとうございます(^^)/Saekoです♡サポートいただいたお金は、 持続可能な介護・障がい福祉組織運営がもっと良くなる仕組み化資料作成の経費 に使わせていただきます。 介護・障がい福祉経営、もっと良くなり皆様が安心して利用できるよう、頑張ります!

この記事が参加している募集