
カップルで行く静岡旅行【下田~熱海】
2021年の年始ごろに行った熱海旅行。
全国旅行支援も延長ということで振り返ってみます。
今だったらこうするなーという反省点も含めて書くのでこれから旅行する方の参考になると嬉しいです。
※行ったのは2021年ですが、情報は2022年11月に更新してあります。
夫:自然や寺社仏閣を見るのが好き。本来観光地は詰めていきたいけど夫婦旅行はのんびり行きたい。
嫁(私):旅行はとにかくのんびりしたい。美味しいもの食べたい。宿でぐーたらしたいタイプ
こんな感じの夫婦です。
※結婚前に行った旅行なのでタイトルの表記を”カップル”にしています。
1日目:
白浜海岸(静岡)
白浜海岸は、伊豆半島の南端近く、下田の手前にあります。
行き先が下田だったため、途中降りてみました。
ハイシーズンは海水浴客で賑わっているみたいですが、
私たちが行ったときは全く人もおらず。
のんびり浜辺を散歩してきました。
人のいない浜辺最高〜〜!

下田散策~ペリーロード~了仙寺
続いて下田を散策。


ペリーロードも雰囲気あって素敵でした。
倉敷の美観地区に少し雰囲気が似ているかな?
そのまま歩き、日米下田条約締結の地、了仙寺へ。
こちらはジャスミンの寺としても有名だそうで
5月中旬~下旬が見ごろだそうです~!素敵!

営業時間
8:30~17:00
駐車場
あり
ランチ:美飾酒処文のわさび丼
ちょうどお昼時だったので、ランチすることにしました。
向かったのはペリーロードにある美飾酒処 文さん。
わさび丼を注文しました。
すりたてのわさび、香りがよくて最高でした。

美飾酒処文
営業時間
ランチ 11:00~15:00(L.O.14:30)
ディナー 18:00~22:00(L.O.21:00)
日曜営業
定休日
火曜日
祝日は営業
駐車場
あり
伊豆シャボテン公園
私が行きたかった伊豆シャボテン公園。
期待通り、いや期待以上でした!
そのへんにくじゃく歩いてる!動物が近い!
動物との距離が近くて大満足でした!


カピバラさんはなかなか温泉に入ってくれませんでしたが……笑
こんなにのんびり見れる動物園だと思っていなかったので
もっと時間に余裕もって来ればよかった!涙

動物に触れあいたい人はぜひ行ってみてほしい。
おやつあげたりもできるみたいなのでもし次行くなら
一日時間とって行きたいとおもいます!!
営業時間
9:30~16:00
※季節により変動あり
入園料金
大人
(中学生以上) 2,600円
駐車場
あり 500円
熱海ぷりんを購入
熱海といえば!熱海ぷりん。
カバのデザインが可愛かったので箱入りで購入。

さすが人気店なだけあって並びました。
駐車場はないので近くのコインパーキングに停めて歩きましょう。

営業時間
10:00~18:00
日曜営業
定休日
なし
駐車場
なし
ディナー:おさかな酒場
晩御飯はおさかな酒場へ。
お昼がおさかな食堂、夜がおさかな酒場として営業されているみたいです。
とっても店員さんが威勢のいい楽しいお店でした!

インスタでよくみる山盛りの海鮮丼がおさかな酒場でもあるか心配だったのですが……
夜でも食べられました~~~~!!!
おいしかった~~~!!

営業時間
[おさかな食堂]
11:00~15:00 ( L.O. 14:30 )
[おさかな酒場]
17:00~21:00 ( 食事 L.O. 20:00 / 飲み物 L.O. 20
:30 )
日曜営業
定休日
毎月第三水曜日
駐車場
なし
宿:ゆとりろ熱海
今回は素泊まりプランの宿泊でした。
露天のジャグジー付きのお部屋をチョイス。
お部屋自体は綺麗だったけど、露天のジャグジーつけた瞬間ゴミが沸いてきたのでジャグジーは使わず……惜しい!
翌朝の朝日がとっても綺麗に見えたのはよかったです!
次回泊まるなら鉄板ダイニングも利用したいですね。
2日目:
トリックアート迷宮館、熱海城
熱海旅行の定番かもしれない、トリックアート迷宮館。
写真映えは抜群です。
この日は目の前の広場で猿回しをやっていて思わず見入ってしまいました~。おさるさん可愛い。
お次はお隣の熱海城です。
観光用のお城みたいで、中はちょっとした展示物と
地下にはなぜかゲーセン 笑
そしてなぜか足湯も 笑
レトロな雰囲気に昔ながらの温泉街を感じました。

営業時間
9:00~17:00(入場は16:30まで)
入場料
大人
トリックアート迷宮館1100円
熱海城1100円
トリックアート+熱海城共通券1800円
駐車場
あり500円
ランチ:利久庵
ランチは移動して利久庵。

天ぷらってたまに無性に食べたくなるんよ。
美味しかったです。
駐車場はなかったのでコインパーキングに停めて歩きました。

営業時間
11:00~16:00
日曜営業
定休日
水曜日
駐車場
なし
来宮神社
天然記念物の大楠がとっても立派!!パワーをもらいました。

境内にもカフェがあったり整備されている様子。
車で行きましたが、そこまで並ぶこともなく停められました。
開頭時間
9:00~17:00
(※ご祈祷の受付は16:30まで)
駐車場
無料 あり
おわりに
熱海旅行をして感じたのは、キャッシュレスに対応していない店が多い!!
私が現金を持ち歩くのでなんとかなりましたが、
キャッシュレス派のかたは現金を持っていたほうがいいかもしれないです。
旅行に行った当時から時間が経っているので多少はキャッシュレス対応のお店も増えているかもしれないですが……
下田の港も熱海も昔ながらの街並みが残っていて、
歩いていて楽しかったです♪
これから熱海や下田へ旅行されるかたの参考になると嬉しいです。