見出し画像

ぶっ飛び看護師になるまで(笑)〜5年一貫校入学〜高校生編

こんにちは!!
自己紹介は初noteに書いたので、また目を通していただけたら嬉しいです😊

タイトルにもある通り、まずどうして私が看護師になった(なれた)のかを書こうと思います!

私みたいな人間でも看護師国家資格が取れるんだよー!と少しでもそんな方の励みになれば😊✌️

私の選んだ看護学校は5年一貫学校で、高校1年生から5年生まで普通教科と同時に看護の勉強をしていく学校でした。

その学校を選んだのも、決して昔から看護師になりたかったわけではなく『勉強をあまりせずに確実に自分が入れる高校である』という安易な理由からで、受験時も普通科の筆記試験と看護科の先生の面接だけでとても楽でした😌

無事高校も受かり、楽勝に看護師になれると思っていたので高校生活(特にちゃんとした実習のない1、2年)はめちゃくちゃ好き勝手遊びました!!

両親が厳しかったので友達とのお泊まりや夜遊びはダメで携帯は持たせてもらえず、他校の友達とは駅で会った時にお手紙交換をしたり、友達や彼氏との遊ぶ約束は家電かお家のPCでのやりとりでした(笑)が、自分なりに遊んでいたと思います🚴‍♀️

今となってはそのおかげでうまく人とコミュニケーションがとれるようになったのかなと、プラスに捉えて両親には感謝しています😂🙏

暗黒時代😂😂

高校3年になり本格的に実習が始まり、そこから想像もつかないほど苦痛な実習がスタートしました😱

記録に追われ寝れない日々、、、
毎日机に伏せて寝落ちしていました。
元々勉強ができる方ではなかった為、記録や勉強はかなり苦戦をしました。

『容量のいい子は今頃寝てるのかな。こんな高校入らなきゃよかった。死にたい。楽になりたい』

実習も上手くいかずそんな事ばかり考えるようになり、高校3年の秋に突然両親に「高校を卒業したら学校を辞めたい。看護師は自分に向いていない。近くの保育の専門学校に進みたい」と話しました。

止めたり反対すると反発したくなる私の性格を知っている両親は速攻OKしてくれましたが、「あなたが受験勉強をしている中、クラスのみんなはエスカレーター式で上がるんだから1人で頑張るんだよ」と言われその一言で『とにかく勉強はしたくない!』という思いが勝ち2年間の看護学生生活を乗り越える決意をしました😂笑笑

本当に単純ですよね、、、
自分で書いてて単細胞すぎて笑えてきます😂

もっともっと話したいことや面白エピソードが山程あるのですが、高校生編はこのあたりでやめておきます(笑)

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集