GRAPHのnoteを始めます。
はじめまして、GRAPHです。
今日から、スタッフによるnoteへの記事投稿をスタートします。
GRAPHが手掛けるデザインやブランディングについて、そのプロセスや向き合い方、お客様とのやりとりなど、さまざまなお話をお伝えしていく予定です。
50年、100年経っても価値あるブランドづくりを目指す
初めてGRAPHのことを目にする方に向けて、少しだけ会社のことを紹介します。
GRAPHは、デザインとブランディングの会社です。
お客様と一緒に、50年、100年経っても価値のあるブランドをつくることを目指し、日々取り組んでいます。
会社の歴史や情報は、こちらからご覧ください。
GRAPHのウェブサイトでは、これまでに手掛けたさまざまなデザイン/ブランディングのプロジェクトの実績を多数ご紹介しています。
VIや空間デザイン、パッケージデザインなどを手掛けることはもちろん、それらのデザインを効果的に活⽤するための仕組みづくりや運営⽅法まで⼀貫してご提案するのが、GRAPHの特長です。
しかし、プロジェクトの概要やデザインの最終アウトプットはお伝えできても、そこに至るまでのプロセスはなかなか表に出てきません。
これまで私たちのデザインやウェブサイトをご覧になった方からは、「ちょっととっつきづらい」「敷居が高そう」と思われることも、しばしばありました。
たとえば、こんな話。
「なぜ、GRAPHに依頼しようと思ったのか?」
「お客様は、GRAPHスタッフとどんなやりとりをしたのか?」
「ぶっちゃけ、GRAPHって怖くなかった?」(笑)
しかし実際は、デザイナー、プロジェクトマネージャー、プリンティングディレクターなどの個性豊かなスタッフが、お客様と熱く・深くコミュニケーションをとりながら、ブランドづくりを行っています。
このnoteを通して、ブランドづくりのリアルなプロセスや現場の雰囲気、お客様とどんなお付き合いをしているか、ブランディングの効果など、これまでお伝えする機会がなかったポイントを知っていただけたら嬉しいです!
これから、どうぞよろしくお願いします。