![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51587603/rectangle_large_type_2_4f37a24ca60e97a2afbc2d35bd4eb66b.png?width=1200)
L-アスコルビン酸(ビタミンC)は美白と腸内に効くかも!
5月に入り「紫外線が気になりだしたな~」、「夏までにポッコリお腹をどうにかしたい!」という方は、どうぞ最後までお付き合いください。
粉末ビタミンCを1日2回摂取
美白にはビタミンCが効くとよく言われます。
私は色白目的で、粉末ビタミンCである「アスコルビン酸」を摂取しています。
1日10gを水、またはぬるま湯に溶かして、朝晩2回に分けて飲みます。
摂取を始めて2週間ほど経ちました。
「アスコルビン酸」をご存じない方がいると思いますので、少しご説明します。
L-アスコルビン酸は、食品添加物などとして使用される「粉末状のビタミンC」です。
白い粉で、味はとても酸っぱいです(この記事を書きながら、ヨダレが垂れるのを我慢しています)。
Amazonなどで、1kgあたり1,500~2,000円で購入できます。
商品の説明に「成人の推奨摂取量は100mg(0.1g)」とありますので、私はその100倍も取っているので、ちょっと多すぎですかね。
皆さんはあくまでも、自己責任で摂取量を決めてください。
私は徐々に、摂取量を減らしていく予定です。
お通じが良くなります
まず、アスコルビン酸水は、飲んだ直後にお腹がゴロゴロし始めます。
たまに雷雨のような音を出す時もありますが、私の場合、腹痛になることはないですね。
そして30分もしない内に、トイレに行くことになります。
そして、下痢になるほどでもなく、普通に快便といった感じです。
この経験から、外出前にアスコルビン酸を飲むのは、控えたほうが良いかもしれませんね。
特に始めて摂取するときは、適切量が不明な内は、お気をつけください。
顔の皮膚が少しトーンアップした
私は毎朝スキンケアのあと、スティック状の「スキンチェッカー」で顔の皮膚の状態を確認します。
スキンチェッカーで確認できるのは「白さ・水分・油分・弾力」の4項目です。
「白さ」の数値が36~75の範囲で「普通の白さ」なんですが、私の数値はかなり低いです。
もともと色白ではないこともありますが(言い訳ですね)、この半年ぐらいは18~21の範囲を行ったり来たりしています。
つまり「普通よりもかなり暗めの肌色」なのです。
それが、アスコルビン酸を飲み始めて2週間経ったら、23や24の数値が出るようになりました!
毎朝、同じ時間帯、同じスキンケア、同じ場所で測定しています。
実際に、手足の皮膚も以前より白くなった気がします。
肌ツヤも出てきた
そして、美白効果以外にも体の皮膚も以前よりツヤが出て、モチモチ感も出てきた感じです。
季節が暖かくなって、雨の日が多いのも理由かもしれませんが。
ビタミンCは水溶性です
ビタミンにはいろいろな種類がありますが、ビタミンCは水溶性です。
野菜や果物からも摂取することができます。
でも熱に弱いのが難点ですね。
また、水溶性なので摂取しすぎてしまっても、体外に排出されます。
粉末状ならば、ビタミンCを効率よく摂取できるかも
実際のところ、ビタミンCサプリ、ドリンクやキャンディーなど、いろいろな摂取方法はあります。
安価なものから、少し高価なものまで、色々な商品が市場に出回っています。
L-アスコルビン酸はビタミンCの含有量が多く、効率よくビタミンCを摂取できると思います。
でも、あの超酸っぱい味ゆえ、好き嫌いが分かれると思います。
その点、ドリンクやキャンディーなどの嗜好品のほうが、楽に続けられるかもしれませんね。
私はまだ当分の間、この酸っぱい味に顔をしかめながら、アスコルビン酸を取る予定です。
また変化があったら、こちらでご報告しま~す。