210408 マメ科の様子と種まきとか 9 草野京楽 2021年4月12日 05:58 ホント開花のピークみたいな状態で、インゲンの花が咲きまくっており。 下の方では実が付いて、いい感じに膨らみ始めております。おそらく月末くらいにはどっちゃり収穫できるのではないかと。 こちらはソラマメの実。収穫のピークは同様に月末くらいですかねー。今年は相方様の実家に持っていって、産まれたばかりの息子を囲んでみんなで豆づくしってことになりそうですが、いかに。 本日は種まきをしました。草を刈り取りそこに油粕と有機石灰を散布してレーキで混ぜ混ぜ。 ホウレンソウ、コマツナ、チンゲンサイ、ハツカダイコン、エダマメ、カブの種を撒いて、ネットを掛けました。エダマメも二年続けてカメムシにやられてろくに収穫できてないので防虫ネットで一緒に防除です。今年は天候がいいので大量に獲れるといいんだけどね。 いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #家庭菜園 #有機栽培 #無農薬野菜 #カブ #ホウレンソウ #プチ自給自足 #インゲン #自産自消 #ソラマメ #チンゲンサイ #コマツナ #ハツカダイコン #エダマメ #休日農園 9