![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16093332/rectangle_large_type_2_95d17dd7a301f4b0f099e3f8f35f3577.png?width=1200)
ダイエットと睡眠の関係について
こんばんわ☆
ここの所急に寒くなったり、忙しかったりで
あまり睡眠が取れてないごぜんです💦
睡眠が取れないと、私の体感ですが、浮腫が酷かったりなんだかダンスにもキレがない…
今日は睡眠とダイエットの深〜い関係について
ブログを書いていきたいと思います😊
今ボディメイクポールダンスに来て頂いているモニター様で
「ここ3日間、寝ないで働いているんです」
とおっしゃってられる方がいらっしゃいます。
このモニター様、毎回食事管理も完璧にこなして頂いてて、お忙しいお仕事と家事の合間を縫ってレッスンもいつもきて頂いていらっしゃる方なのです😊
でも最近体重の減りがあまりなくて…と悩んでおられました😂
その原因、なんと
睡眠不足
だったのです😳
睡眠不足が太りやすくなる、痩せづらくなってしまう原因として
①睡眠不足は血中グレリン(食欲増進ホルモン)を増やし、血中レプチン(食欲抑制ホルモン)を減らすから。
睡眠不足になると過食に走りやすくなったり、
起きとかなきゃいけないから食べなきゃ💦
となったりしませんか⁇
自分の意思でコントロール出来ることだけではないのです。
実際の睡眠と肥満の関係がこちら↓↓
平均睡眠時間7時間を基準とし、それと比較して
6時間…23%
5時間…50%
4時間…73%
も、肥満になる確率が高くなる、という結果が出ました。
出典: josei-bigaku.jp
②睡眠中に出る成長ホルモンにより
脂肪燃焼の効果があるのでそれが正常に機能しなくなる。
よく夜10時〜2時の間は成長ホルモンが分泌されるのでこの時間に睡眠とりましょうなんて聞いたことありませんか⁇
子供の頃、早く寝ないと身長伸びないよ!っていわれませんでした⁇
これ、成長ホルモンを活発にして脂肪の燃焼の効果を上げるためなんです‼︎
しっかり眠ると1日約300キロカロリーも消費してくれるのに対し、あまり睡眠を取らないと90キロカロリー程までに減少してしまうんだとか💦
寝てるだけでご飯一杯分のカロリーを消費する違いが出てしまうなんて、睡眠の素晴らしさを実感します😍
ちなみにこのモニター様、
昨日今日とぐっすり寝たら
1日で1kg減
になったそうです😍
たかが睡眠、されど睡眠…
私も朝まで仕事の事もザラにあるので
睡眠の素晴らしさを語っても説得力がないですが…ww
今日も皆さま良き夜をお過ごし下さい💗
最後までブログをお読み頂いてありがとうございました😊