![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/42852133/rectangle_large_type_2_bd112a681002eea6c95de69b91b122dd.jpeg?width=1200)
人工呼吸器に付ける人工鼻について
人工呼吸器で使用する配管端末器からガスは乾燥しており、[湿度20〜30%]。
そのまま吸入すると気道内が乾燥し、気道感染、喀痰排泄困難の原因となる。そのため、吸気の加湿は必要。
患者の吸気側に気道内の乾燥を防ぐ為、人工鼻が使用されることがある。
利点
・加温加湿器に比べて取扱いが簡便
・呼吸器回路が単純化される
・回路内に結露ができにくい
・フィルター機能により汚染物質による悪影響が回避される
欠点
・加温加湿器と比較して加湿能力が劣る
・機械的に死腔量が増加
・ネバライザや加温加湿器の併用で目詰まりが生じる
・重量がかかり、口元での回路屈曲の原因となる
ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ
良かったら、スキマークをプッシュして‼️
フォローもお願いしますʕ•ᴥ•ʔ
サポートもよかったら、お願いしますm(_ _)m
100円で構いません。
サポートでいただいた資金は、医療従事者を応援するするための資金にします。
宜しく頼みます。
ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ ʕ•ᴥ•ʔ