
Photo by
sarasoyo
ギーを作りました。
家中が、バターのいい香りで満たされます💕
酪農が盛んだからか、乳製品は比較的安いのでは。底値で最近ではバター200g 5kr オーガニックでも8kr。
大量にバターを購入し、ギーを作りました。お鍋に4パック、ドカッと入れて中火に。焦がさないようにふつふつ。白い雲のようなもやもやがでてきたり、時々ぽわっと大きな泡がでて油が跳ねる。その対策のためのざるです。取っ手が取れても使いやすさは変わらないので、まだ現役です。(^^;)ざるを通り抜けて油が跳ねるのでキッチンペーパーを上にかけています。
もやもやをどかして、透明な液体になっていればおしまいです。あまりやりすぎるとこげるそうです。私はいつもまだ足りないか?というくらいで忍耐力なく終わらせてしまうので、完全なGheeにはなっていないかも。。。?今回は濾すのに失敗したので、ちょっとざらっとした感じのギーになりましたが、バターの風味が優しい美味しいギーです。
ぜひ、お家で試してみてはいかがでしょうか。
『超一流の食事術』で、摂取する油脂分は
Gheeギー
ココナッツオイル
エクストラバージンオリーブオイル
オメガ3、6、9
とありました。最近たんぱく質に注目していたので、『??むむ?、 脂質?』と今何がベストなんだろうと混乱しています。ただ、今やっている1日2食食べている全粒粉クラッカーにココナッツオイルをつけてというのはひとまず良さそうなので続けようと思います。
本日もありがとうございました。
ギーの作り方で、参考にさせていただいているのは、