見出し画像

【note】オリーブの魅力を知ろう

オリーブの歴史

 5000年以上前に小アジアで栽培された木で、地中海沿岸の国々で神聖な木として崇められてきました。オリーブは、コロンブスがアメリカ大陸を発見したときに西洋から持ち込まれ、世界中に広まりました。

日本初は小豆島

 日本で最初に栽培したのが小豆島オリーブ園です。大正8年に西村という場所でオリーブの木を植えました。

オリーブの効能

 オリーブには、オレイン酸という成分が多く含まれています。オレイン酸は、悪玉コレステロールを減らして、血液をサラサラにする効果があります。
 オレイン酸は、胃の中で消化されにくいので、便秘の解消にも役立ちます。また、ポリフェノールという抗酸化作用のある成分も含まれていて、老化や病気の原因になる活性酸素を除去する効果があります。

オリーブの楽しみ方

 オリーブは、オイルにして料理にかけたり、そのまま飲んだりすることができます。オリーブオイルは、フルーティーな風味がして、サラダやパンに合います。

 オリーブは、塩漬けにして食べることもできます。塩漬けにしたオリーブは、新漬けと呼ばれています。新漬けは、摘みたての鮮度が高いオリーブでしか作れないので、とても貴重です。

 小豆島オリーブ園では、オリーブの歴史や効能を学べるだけでなく、オリーブの木やオリーブオイルを見たり、食べたり、買ったりすることができます。オリーブの魅力をたっぷり味わってください。

いいなと思ったら応援しよう!

ゴシュナ
よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!

この記事が参加している募集