![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80935010/rectangle_large_type_2_608c3841f7093d149c22489b53c35b99.jpg?width=1200)
【本】話し方を学ぼう。魅力ある人物になりたいよね。
話術って、大事ですよね。
話し方で、人への印象って変わると思うんですね。
賢そうとか、面白そうとか、この人と話していたいな、と思われるような魅力的な人になりたいですよね。
そこで、私、(ネットの)アマゾンをふらりと散策したのですが、いい本を見つけたのですね。
話術についての本を、今回は、語りたいのですね。
まずは、『初対面でも話がはずむ おもしろい伝え方の公式』。
初対面でも話がはずむって、すごくいいですよね。
初対面で、重い沈黙を訪れたときの、つらさよ。
どうにか話を盛り上げようと、話を続けようと、あたりさわりのない話をしたら、どうしてか、さらに空気は沈んでいく、みたいなことってありますもんね。
いったい、どうしたらいいのかって悩んだときとかに読んでみるのも、良いかもしれないですよね。
なんていったって、初対面で話がはずむっていう、フレーズ。すごく、魅力的ですもんね。
この本のフレーズで、すでに惹かれてしまいますもんね。そういう惹かれるっていう、魅力、みたいなもの、すごく大事ですもんね。
気になる方は『初対面でも話がはずむ おもしろい伝え方の公式』。一度、手に取ってみては、いかがでしょうか。
続いては、『おもろい話し方――芸人だけが知っているウケる会話の法則』。
おもろい話し方っていう表現がもう、良い感じですよね。
関西的なノリって、すごく会話で良さそうですもんね。会話のそこここに笑いがちりばめられている、みたいな。
ましてや、この本は、芸人だけが知っているウケる会話の法則、とまで書かれてるじゃありませんか。
もう、鬼に金棒、みたいな、頼りになる感じがありますよね。
だって、芸人さんって、話のプロで、しかも、めっちゃ面白いっていう。
もう、そういうプロの話し方をマスターできたら、完全に人生にプラス! っていうイメージですもんね。
身に着けたいですもんね、芸人さんのオチのある会話。憧れですよね。
会話において、落ち込む回数を減らそう、みたいな気持ちとかもありますもんね。
なるべく、面白い感じで、笑いのある、素晴らしい会話をしたいですよね。
なにか、会話でつまづきを覚えていたり、ちょっと落ち込んだりしたことのある方で、この本が気になる方がいれば、『おもろい話し方――芸人だけが知っているウケる会話の法則』、読んでみるのも良いかもしれませんよね。
そういうわけで、今回は、話の仕方、会話の仕方、面白い会話の仕方を学ぶ、というような本を紹介しました。
素敵な会話は、素敵な人間関係を築き、素敵な人生へ繋がりそうですし、会話力を上げたいものですよね。
それでは、読んでくださって、ありがとうございました。失礼します。
おしまい
いいなと思ったら応援しよう!
![gorojy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/172166903/profile_a9600fc7e2166bc937e3b5560c69d5cc.png?width=600&crop=1:1,smart)