【ミニチュア】焼き鮭作成 30 goriy66 2024年12月22日 19:13 指先サイズの焼き鮭を作りました。焼き鮭をご飯にのせて、海苔で巻いて食べるのが好きです。以下、制作工程です👇黄土色+オレンジで薄く着色した粘土を、約2mm厚さにプレスします。カッターで、なんとなく焼き鮭の形に切り出します。カッターで、皮と身の境目などの溝を入れます。乾燥させました。皮の方は、斜めの格子模様をつけました。身の部分にアクリル絵の具で着色していきます。色を重ねていきます。皮の方も、まずは薄く着色します。上からシルバーのアクリル絵の具を塗ります。全体にシルバーがのりました。焼き色をいれます。着色が完了しました。ところどころ、薄くニスを塗ります。皮の方も完成です。ちなみに大きめの骨(つまようじで指している部分)の表現がポイントです。硬めに調整したペースト状粘土を使い、後付けで作成しました。今回のテーマは粘土が柔らかいうちにやるべき工程(身の筋、皮の模様など)が多く、時間との勝負でした。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #創作 #料理 #ハンドメイド #ごはん #魚 #ドールハウス #鮭 #粘土 #ジオラマ #ミニチュアフード #焼き鮭 30