ちっこいお相撲さん
NHKニュースの大相撲取組結果を見るたび、
試合結果を心待ちにしている
ご贔屓のお相撲さんが、私にはいます。
大相撲には、からっきし詳しくない私なんですがね。💦💦
今場所は、どうやらお休みなんでしょう。
そのお相撲さんが番付にありません。
アレレ。
どうしちゃたんだろう。。。。
そのお相撲さんの名は
炎鵬(えんほう)
番付 十両十一枚目
身長 168㎝
体重 97㎏
一般人であれば、大柄な方です。
でも、
横綱に比べると体形の違いが歴然です。
横綱 照ノ富士
第73代横綱
身長 192㎝
体重 194㎏
ハッキリ言って
子供と大人が相撲をとっているようなものです。
だからこそ。
この引き締まった体の炎鵬から
繰り広げられる技が見事に決まったとき
言葉にできないくらい
嬉しくなってしまうのです。
やったーーーーっ!!✨✨
なかなか始まらないため、30秒辺りから見てください。
見事ですから。
これを 判官贔屓というのかもしれませんけれど。。。
イイじゃありませんか。
判官贔屓 ≪はんがんびいき≫
不遇の英雄、弱者や敗者、また実力や才能はあるのに
しかるべく待遇のえられない者たちに同情心や贔屓心をもつこと。
また、そのような気持ち。
弱い立場の者に対して同情して味方をし、援助すること。
源義経が兄の頼朝にねたまれて滅んだことに、
人々が同情を寄せたことからいう。
🔥 大相撲のオモシロさ
勝負が、一瞬にしてが決まってしまう。
その一瞬に、計算しつくされた戦略(駆け引き)
それに伴う、見た目とは違う俊敏さ、瞬発力などに
魅了されるところでしょうか。
見ていて、
知らず知らずのうちに手に力が入ってしまう。
とにかく、目が離せない。
手に汗握る瞬間が、何度もやって来る。
お気に入りの力士が居れば、尚の事。
ドーパミン炸裂の瞬間
そりゃ、座布団だって、投げ込みたくなる。
野球なら、バッターがボールを打つ瞬間。
サッカーならゴールの瞬間というところでしょうか。
楽しい。楽しい。
日本相撲協会の発表によると、
炎鵬が所属する宮城野部屋で新型コロナウイルス感染者が相次いだため、
横綱の白鵬を含む所属力士全員が秋場所は休場となる。
宮城野部屋では9月1日以降、力士2人の感染が判明しているが、
6日に実施されたPCR検査の結果、炎鵬は陰性だったという。
(出典:Yahooニュース)
最後まで読んでくださいまして、ありがとうございました。