シェア
西洋すぐり
2022年5月24日 21:26
こんにちは。ゴールデンウィークから急成長を遂げた息子です。まずはコップ飲みが出来るようになったこと。底の汁も最後まで飲み干すように、首を上に傾げて飲めるようになりました。そして安定のパチパチパチ。嬉しいことがあれば拍手する可愛い仕草は変わりません。次に靴を履いて外を歩くようになったこと。最初のうちは歩きたがらなくてママやパパの足にしがみついて嫌なの〜〜!!っていってしゃがみ込んでどうにもこうにも
2022年4月23日 13:14
こんにちは。気づかなかったのですが、最近生後600日を迎えたそうです。月日が経つのは早いなあ、と月並みに思ったりしています。息子ですが、最近児童館によく遊びに行っています。広い体育館でボールを追いかけたり、室内の滑り台をびゅうと滑ったり(母に抱きかかえられてですが)。部屋で引きこもり保育していた時より、すくすく育ってくれていると信じたいです。そしておもちゃの図書館でよく出会う男の子。そのママ
2022年4月8日 20:42
こんばんは。4月もあっという間に1週間過ぎてしまいました。同じ時期に産んだ友達は復職へ、慣らし保育へ…とやっているなかあと一年は自宅保育頑張ろうかなあと思っている我が家です。もともと子供といるのは苦にならないし、仕事と両立してやっていけるかどうか不安でなかなか踏み出せません。ただでさえ家事や育児で大変なのに、これプラス仕事……??と思考が停止してしまいそうです。笑働く形態や勤務地
2021年6月30日 09:26
いつのまにか生後10ヶ月、300日を超えていました。あっという間ですね。子供の成長は1日単位なのでいつもいつも驚かされます。今日は息子、テレビ電話越しのおばあちゃんの真似っこができるようになりました。おばあちゃんが唇でブーっと音を鳴らすと息子も負けじとブーーっと唇を震わせられるように。私の母親も喜んでいました。できることが増えて嬉しいね。愛おしさが増すばかりの日々です。
2021年5月4日 20:10
こんばんは。息子も気付けば生後8ヶ月をすぎていました。早いですね、去年の今頃は妊婦で新しい職場で出来る限り頑張っていた頃です。職場の方はみんな良い方だったのでみなさんどうしているかなあ、とまだ育休中ですが気になります。さて、最近の息子は自分が気になる!と思ったものに一直線にずり這いで向かうようになりました。まだ上手にずり這い出来ませんが興味のある物にはどれだけ他のおもちゃ