![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145096137/rectangle_large_type_2_c811ce6b2d2e04c570acb19ce1843a1e.png?width=1200)
パルスサーベイ、始めます。~未来に繋がる職場づくり~
みなさん、こんにちは!戦略人事課の藤井です。今回は僕が担当するタレントマネジメント領域で新たな取り組みを行うことになったので、お知らせの記事を書くことにしました。
そもそもタレントマネジメントって?
従業員の皆さん一人ひとりの能力を最大限に引き出し、活躍をサポートするための取り組みです。そのためには皆さんのデータを集約し、分析し、そして意思決定していく必要があり、それを実現するために今年3月にタレントマネジメントシステム“カオナビ”の運用を開始しました。
運用に至るまでの約半年間の環境構築期間では、カオナビに取り込むデータの検討をしたりレイアウトの試行錯誤を繰り返したり(神は細部に宿る!)するほか、チームで『従来の考課管理システムのように年に数回しか使われないシステムにはしたくない』という強い思いを持ちながらアイディアを出しあい、皆さんに“使われるシステム”を目指しました。
そうした過程で生まれたのが、例えばプロフィールシートの共通点発見タグだったりします。導入前の説明会で数名の方から『マッチングアプリみたい』と言われたのですが、まさにこの機能はマッチングアプリのコミュニティ機能をイメージしながら作ってみたんです!
![](https://assets.st-note.com/img/1719187420311-hKX8kU1tah.png?width=1200)
頭も時間も使わずに及第点で済ませてしまえば楽なところを、遊び心を持ちながらより良いアウトプットにこだわって取り組めるのが、GPTにはないGP(GOOD PLACE)の良さだなーと感じた次第です。
そんな苦労も奏功し、皆さんからは「顔と名前が一致するようになった」「共通点発見タグを活用して部活動の勧誘をした」「日本酒好きを集めて飲み会を開いた」といった声が届き、想定以上に日頃からコミュニケーション活性化などに繋げてもらえているようでとても嬉しいです!(これで従来の考課管理システムより安価なんです。お得ですよね!!)
パルスサーベイ、それは“仕事の健康診断”
これから人事は、集約したデータや新たに収集するデータを使って、皆さんが特性や能力を活かしてさらに活躍できる仕組みづくり(タレントマネジメント)をしていきたいと考えています。
その一環で7月から開始するのが「パルスサーベイ」という取り組みです。パルスサーベイは大企業を中心に導入が進んでいる取り組みで、皆さんの仕事におけるコンディションを確認するアンケートです。
僕たち人事は、このパルスサーベイを実施することで、皆さんの能力の発揮や成長を阻害する人や組織に関する課題解決に取り組み、活躍をサポートしていきたいと考えています。
毎月決まったタイミングにカオナビで配信されるこのアンケートは、
・5段階の選択肢から回答する4つの質問
・自由記述欄(意見・要望を任意で記載)
・面談希望
の6つの質問で構成されています。
![](https://assets.st-note.com/img/1719187564602-ozeqRHBbas.png?width=1200)
自由記述の回答は、どんな内容でも構いません。パルスサーベイは課題を明らかにして解決策をとるための取り組みなので、ネガティブな内容にこそ価値があると考えています。人事のみで解決できない課題に対しては関係者を巻き込みながら取り組みますので、「こんなこと人事に言ってもな・・・」という内容でもぜひ届けていただけると嬉しいです。関係者を巻き込む際は、本人の許可なく関係者に個人名を明かすことはありません。
おわりに
パルスサーベイの成功には皆さんの率直な回答が必要不可欠です。皆さんの声を真摯に受け止め、より良い会社を一緒に作っていきたいと思っていますので、ぜひご協力のほど、よろしくお願いいたします!
※サーベイの初回配信は7月上旬を予定しています。
本日の書き手:戦略人事課 藤井