![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/79552790/rectangle_large_type_2_0758ccb4879fcd549f42ddfba5f21910.png?width=1200)
Cooking rice(炊飯)
どんなに「ダイエット!!」で「糖質制限!!」といっても
お米を食べないことの苦しみときたら
それはもう、大変です(^^;
これは私も数回経験済みです。
幾度とない「ダイエット」への挑戦で
「お米」を食べないことに
どれほど戦ったことでしょうか。
それはもう、本当に苦しい日々でした(-_-;)
そして、一時目標の体重を達成したとしても
それが継続しますか?
いいえ。
継続はしないのです。
逆に「リバウンド」です。
そんな数々の経験を通し53歳の今、
現在の「最高のダイエット」は
心もカラダもヘルシーでなければいけない、
ということ✨✨✨
まずは
お米を食べましょう(^^)/
お米は日本の長い食文化の頂上に君臨する
最高の食べ物で、日本人は「お米」を食べて
からだを作り上げてきた人種です(*^^*)
歯のつくりも体内の酵素も
「米」を食べて最適なように
つくられている人種です。
そして、毎日食べても飽きない「お米」✨✨✨
しばらくの間、海外に行って帰国したときに
何が一番食べたいかって言ったら
やっぱり「お米」ではないですか?
本当に「お米」は日本人にとって
最高に大切にすべき
尊い存在なのです✨✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1653812234417-KC7DLbpRAo.png?width=1200)
私の「お米をおいしく食べる健康維持」が日々の基本です(*^^*)
具体的には
(1)お米は基本玄米、たまに白米を美味しく食べる
(2)お米は鍋で炊く
(3)食事の回数は一日1~2回
シンプルですよね(^_-)-☆
玄米は、精米する前の状態の米で
栄養価がとっても高いので
玄米食べればおかずがいらないくらいです(^^)/
でもそれも心寂しいことなので
もちろん米+汁+おかず+漬物
がベストです~(*^^*)
かつて玄米を炊飯器で炊いたことが
一度だけありますが
あまりの味の違い(不味さ)に驚きました!
玄米は炊き方で本当に
美味しさがガラリ!と変わります!!
圧力鍋も美味しく炊けますが
現在は本日のタイトルの写真にあるように
「STAUB」というフランス製の鍋を使って
炊いています(^^)/
この鍋で炊くと、
アウトドアの炊飯時に飯盒(はんごう)を
使って炊いたあの旨さに近いご飯を
炊き上げることができます(^_-)-☆
もちろん、白米もこの鍋で炊きます!
鍋で炊くのは「難しい」「面倒」という印象を
持っている人も多いように感じますが
全くそんなことはありません!!
白米なら加熱時間は13分くらい、
玄米なら40分くらいでしょうか。
炊飯器と比べたときのデメリットあげるとしたら
「タイマー機能」がないことくらい!
鍋で炊いた時のお米の粒々感やつややかさ、
ちょっとおこげが出来ちゃったときの
香ばしさ、たまりません✨✨✨
今日は玄米の鍋で炊く方法をお伝えして
終わりにします(*^^*)
白米も最高においしい炊き方があるので
それも近々アップしようと思います!
楽しみにしていてください(^^)/
【鍋で美味しい玄米を炊く方法】
① 玄米(2合または軽く2カップ)をといだら、一晩水に浸水させる
② 鍋に玄米、水(500㏄または2カップ半)入れて強火にかける
③ 沸騰してきたら、火力を落として(弱~中火)、5分間混ぜながら加熱する
④ フタをして弱火で35分間炊く
⑤ 火を止めて10分蒸らしたら完成!
高価な炊飯器はもう必要なしです(笑)
ぜひやってみてくださいね(^^)/
玄米は美味しいし、排毒や
体質改善(娘はアトピー体質を完全に手放せました(^^)/)にも
最高なパワフル食材です♪
NYLIFEを実現したその時も
この鍋は大活躍しているでしょう✨✨✨
![](https://assets.st-note.com/img/1653814584948-s5d9wSoKJ8.png)