![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90958728/rectangle_large_type_2_6d7882a7e6b829a54b54134a74a46328.png?width=1200)
【社員の1日に密着 #7】広告プランナーの常駐先での1日!
こんにちは!
今回は、「広告プランナー」職で中途入社した私の「常駐先での1日」について紹介したいと思います!
前職は広告代理店で新規提案営業から運用などを行っていまして、その経験を活かしてリスティング広告の運用支援としてコンサルティング業務を任されております!
▶ 6:30ー起床
常駐先はフル在宅勤務を取り入れており、週5日在宅で仕事をしています。
通勤のための移動時間が無くなるので、週3日くらい朝ジムしています!
在宅勤務ならではの朝の空いた時間を有効活用しています♪(朝活🌞)
▶ 9:30ー始業
午前中の業務が開始します。毎日やっているのは、スプレッドシートでのデイリーレポートを更新し、進捗状況などを確認します。そのあと、メールをチェックし対応しています。
月曜は先週までの週次レポートを集計し、KGIやKPIに対してどのように進捗しているのか、課題は何があるのかなど、今週の定例で報告する内容を整理します。
金曜は午前中で現地法人の方との定例があり、月曜に作成した週次レポートを用いての数値報告を行います。
![](https://assets.st-note.com/img/1668150736068-8Hiplmi4TC.png?width=1200)
▶ 12:00ーお昼休憩
お昼ご飯はおうちで作って食べることが多いですが、飽きたらウーバーで頼んでいます。ご飯を食べてからは、眠気が襲ってこないようにコーヒーを飲みながらゆっくり休みます☕
▶ 13:00ー午後の業務
午後は曜日によってバラバラですが、定例ミーティングが多いです!
ある日は現地法人の方々との定例、ある日は代理店との定例、ある日はチーム内での定例・・・。定例前は話す内容や確認事項を事前に準備しておいて、会議中もメモを取ります。その後、タスク確認でメモを活用したり、メモ内容をもとに作成した議事録を先方にメールで送っています。
あとは、週次レポートの数値に対して補足する資料を作成したり、こちらで取得できないデータをメールやチャットで依頼しています。
他にも、KGIとKPI達成に向けて施策を行うために資料を準備したり、試作ごとの目線合わせのためにその都度ミーティングを行うこともあります。
毎週定期的に作成する週次レポートの他にも、分析・仮説建てと検証などのために、データを集計して資料作成することが多いです。
![](https://assets.st-note.com/img/1668150737451-Q3waJsrqD2.png?width=1200)
▶ 18:00ー終業
いつも会社で業務が終わったら、へとへとになり「あ・・・このまま家にテレポートしたい。」と思うことありませんか?在宅勤務なので、そんな思いもしなくて大丈夫です!すでにおうちですから :-D
ただ、業務と休憩の境目がなくなり、退勤時間後もなんとなくずるずると仕事をすることもあるので要注意です。気持ちの切り替えが大事です!
退勤後は約束があれば出かけたりもしますが、スーパーでお買い物してきて夕飯を作って食べてます。YouTube見たり、ゲームしたりで休憩もしますが、資格取得のために勉強をすることもあります。
最後に
私が行っている業務が「広告プランナー」の定義ではないので、行う案件によってさまざまな業務があると思います。
"「広告プランナー」とは何?"と気になっている方々に少しだけでもこの記事が役に立てれば嬉しいです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。🌻