【ブログ】やっぱり実感!「おなかの力」
2月3日の報道ステーションにて千葉ロッテの取材でのVTRより感動した一幕!
動画リンクは、パーソル・パ・リーグ公式です。
選手の練習方法について
スウィングの際に風船を使って「おなかに力」を入れるというもの。
野球そのものには詳しくないため…選手のどのようなところに意識するためか具体的な目的はわかりません。
が!風船をふくらませることでおなかに力が入るというところがポイントです。
体幹と顎位の関係は非常に密接です。
臨床では、体幹を意識してもらうために風船を使うことがあります。
実践を通してこんなことに気づいてもらいます。
どの姿勢が膨らましやすいか?→骨盤の安定(座位であれば)
唇はどのような形になっているか?→口輪筋の意識(お口ポカン対策)
自分の腹圧はどの程度か?→腹圧が抜けることで猫背になりやすい
体幹が安定していない、腹圧がない
などは、姿勢を維持しづらく顎が前に出やすいことがわかっています。
姿勢と顎位が与える、口腔内、歯への影響と共に口腔育成と運動による体幹の育成もお伝えしています。
お口と身体のつながり健康情報発信