離乳食完了期にやっていたこと
10年以上前の話になります。
子どもの1歳の誕生日に、育児休業を終えて職場復帰しました。
朝、子どもを保育園に預け、
夕方、迎えに行き、慌ただしく夕食を作る。
そんな生活を送っていました。
幸い、我が子は好き嫌いがほとんどなく、
出された食べ物は短時間でペロリとたいらげる、
食欲旺盛な子どもでした。
どうしたら育児と仕事の両立をより良くしていけるだろう…
離乳食完了期の子どもが、手づかみ食べしやすいメニューを考えてあげたい。
さらに言うと、準備も後片付けも短時間で済ませたい。(特に平日)
そこで、我が家では以下のようにしていました。
週末に準備
今もですが、ご飯は週末にしか炊きません。
週末に炊いたご飯を1食分に小分けして冷凍し、平日に食べます。
炊いたご飯をおかゆにしなくても、
子どももそのまま食べられるように、
炊飯器の設定を「やわらかめ」「もちもち」にして炊いていました。
子ども用のおかずも週末に準備して冷凍していました。
1cmの角切り野菜をゆでて、製氷皿に入れて冷凍します。
フタ付きの製氷皿が便利でした。
あと、おかず用に準備していたのが、パンケーキです。
甘くないパンケーキミックスをスーパーで発見したので、試しにゆで野菜やツナを混ぜて焼いてみました。
これが我が子には好評で、手づかみでパクパク食べていました。
週末に、いろいろな野菜を混ぜて焼き、冷凍していました。
ひき肉やしらすも混ぜてたなぁ。
こんな感じの商品です↓
ワンプレートで提供
慌ただしい平日は、週末に準備しておいた冷凍食品で乗り切ります。
使用するお皿はプラスチック製のワンプレートです。
出産祝いに職場の先輩ママさん達からいただいたものでした。
こんな感じのセット↓
朝は、お皿に製氷皿1マス分の野菜を入れてチン♪
パンとバナナをお皿にのせたら完成です。
夜は、ご飯とおかず用パンケーキをチン♪
季節のくだものを添えてお皿にもったら完成です。
仕切り付きのワンプレート皿は楽ちんで、
買い替えながら、小学生くらいまで使っていました。
後片付けは食洗機
先輩ママさんから、食洗機は必需品だと聞いていました。
確かにその通りだと思います。
子育てしていると1分でも1秒でもおしいです。
食後は、食洗機に食器を入れてスイッチオン♪
私は子どもと遊んだり、自分のことをしたり。
なので、食器は食洗機対応のものを選んでいました。
まとめ
我が子の育児は比較的、食事のことでは悩まずに済んだ方だと思います。
ほぼ同じメニューでも、文句を言わずに食べてくれていたので。
逆に、食べないときは具合が悪いサインだったので、わかりやすかったです。
昔の話になりますが、
私がやっていたことが、あなたのお役に立てましたら幸いです。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?