![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106399379/rectangle_large_type_2_0b3480c14d995208ce544744ff4edcf6.jpeg?width=1200)
うつ病を克服するにあたり、大切な事に気づいた日
うつ病やうつ状態の時、あまりの辛さと、
何としてでも早くこの病気を治したいと焦ってしまいますよね。
私も休職を始めた先月、まさにその状況でした。
「早く仕事に戻らなくちゃ…」
「仕事していない自分なんて価値がない」というような事が頭から離れずにいました。
私には運良く海外で心に向き合う仕事をしている親戚がおり、ある事を教えてもらい、病が良くなりつつあります。
(もちろん人によってどういった事が体に良いのかあるのかに差はあると思います。)
まさにそれは、
「呼吸すること」
だったんです。
教えてもらった当初は、「へ?呼吸?」
っていう私の正直な反応。
呼吸って普段無意識にしてるやつよね?
でも確かに、うつになる直前って、
仕事忙しすぎたり、頭で色んな考え事して、常に浅い呼吸状態で、意識して本当に深い呼吸ができてなかった事に気付いたんです。
確かにそうかもしれない…と思い、早速教えてもらった腹式呼吸を試してみる事に。
大きく鼻から息を吸い、同じリズムで口から息を吐く。
体が楽になった自分をイメージしながら。
日本ではよく「うつの克服には散歩が良い」と言われていますが、これももしかして、「呼吸が整う」+「行動する」という相乗効果だからなんじゃないのと思っています。
もし良ければ一度試してみてください。
※早くうつを治したいからといって、やり過ぎないようお気をつけてください。