
白竜が昇り春が留まる滝を巡る 栃木県那須塩原渓谷にて
6週間ぶりの那須高原。
芦ノ湖と那須のどちらに行こうかと少し迷ったけれど、やっぱり馴染みの那須に行くことにした。
まずはお蕎麦を食べようと、真っしぐらに「ファーム高林坊」へ向かう。
お蕎麦はもちろんだけど、店内から見える景色も素晴らしいという噂だ。

揚げて甘辛く煮付けたじゃがいもも美味しかった😋

蕎麦を青刈りしたものだそう 良い香り♪
つゆは普通の濃さ

白っぽく見えるのが蕎麦の花
まだ少し時期が早かったな…
竜化の滝へ
晴れて足元も良さそうなので、塩原渓谷の滝へ行くことにした。
まずは竜化の滝へ。
去年の3月に訪れた時は時間があまりなかった。今回はゆっくり歩こうと、足元もトレッキングシューズを履いて準備万端だ!

道路を渡った左側の階段から滝へ向かう




川から吹いてくる風が冷たくて、しばし涼む


材木岩とも呼ばれる那須塩原市の天然記念物だ

欠けやすいのかカケラが下に落ちている


足元もだんだん石がゴロゴロしてきた
春はカワガラスがせわしなく水に潜っていたけど
今日は1羽もいない


ぬかるんでいる所も増えてきた
滑らないようにゆっくり上がる


塩原十名瀑の一つ
体をくねらせて天に昇っていく白竜
整備された観瀑台から見上げると正に竜!という美しい滝だ。脇の方から見ていると、先に正面で見ていたお二人が、「どうぞこっちに来て見て!わたしたちはもう行くから〜」と声をかけてくれた😊
しばらく滝に見とれていると、水しぶきで体全体がしっとりしてきた💦
さあ、駐車場に戻り、車に乗って近くの留春の滝へ行ってみる。
留春の滝へ



コジコジが持って来た派手な🍄を思い出す




名前の由来は、冬に枯れていた滝に春になると水が流れ
その繊細さは春をとどめているようだ、とのこと
今は水がなくなることはない
ひっそりと可憐に、ただただ流れている
正面から写真を撮ろうとすると、かなり足場が悪い。それに竜化の滝より近いから、水しぶきがまともにかかって1分もいられない💦濡れないようにベンチの方へ行って、静かな渓谷を眺める。

猿岩駐車場へ戻る道はひたすら上り。かなり急でキツイ。でも下りより足元に気を配らなくて良い分スタスタ行けた。行きは10分、帰りは5分だった。
汗と滝のミストで全身湿っぽい😵早く温泉に入りたい!
ホテル四季の館 那須にチェックイン
チェックイン後、ウェルカムドリンクのリンゴジュースを飲んだら展望風呂へ💨


コーヒーは持ってきたデカフェのメキシコ
お供のドライフルーツは蓼科で買ったシナノスイート

郷間正観氏の絵は「山の王者 八方睨み」
わりと好き♡

秋メニューのフレンチ & 朝食
9月から夕食のフレンチは秋メニューになった♪

右下の昆布締めが好き
お酒は大田原市 菊の里酒造の大那柚子をロックで

ほんのりカレー風味のスパイスが香る😋

ナイフを入れるとカリッと揚がった薄い衣の中には
ふんわりした帆立とオマール海老のムース

那珂川町産 栃の木黒牛の備長炭炭火焼き
こっくりした鹿の骨や筋と赤ワインのソースが秋らしい

朝食までテラスでルワンダの中煎りを飲みながら
アガサ・クリスティを読む

パンは必ずおかわりをもらいます
朝食の後は敷地内を散歩
今日は畑の奥まで行ってみよう。

キジは見かけたことがあるけど、カワセミもいるのね





収穫体験は8月までだった
奥に見える建物はホテル森の風



那須で買った美味しいもの

オクラ トマト ローザビアンカ
トマトが買えて良かった!
こたろうさんのトマトはとにかく味が濃いのです🍅
毎年8月は遠出をしない。人が多いのが苦手だし暑いから。
でも今年はなぜだかどこかへ行きたくて行きたくて仕方がなく、9月に入ってからの那須がいつにも増して待ち遠しかった。
木と水が多い場所で美味しい料理を食べて温泉に浸る。暑さに疲れた体が生き返りました♪
泊まったのはココ↓