![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/147468372/rectangle_large_type_2_344c734a512db335546dad4cf0c8c844.jpeg?width=1200)
標高2450メートルの花々に見惚れる 立山黒部アルペンルート室堂&美女平にて
ホテル森の風立山での2泊目の朝、5:00にアラームで目が覚めた。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105867620-4MBdbHxzez.jpg?width=1200)
ヒューンキューンと聞こえたのはカモシカの鳴き声だそう
![](https://assets.st-note.com/img/1721105867667-Ka3DkwlCvw.jpg?width=1200)
ツルツルした氷見うどんが美味しい
立山駅から美女平へ
7:50にホテルの車で立山駅まで送ってもらい、5分ほどで立山駅に到着。
美女平行きのケーブルカーは8:20発。それまでトイレに行ったり、売店を覗いたりしてウロウロする。
雷鳥のぬいぐるみがあった♡帰りに買おうかな。
モンベルの店もあって、切符さえ取れれば思い立って急にアルペンルートに来ても何とかなりそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721111100584-N1F0iFcm8g.jpg?width=1200)
個人よりツアーのお客さんが多い
8:27に到着。あっという間だ。揺れないしとても快適。
旅慣れているような女性を見かけた。どうやらひとり旅のようで、ウエアからギアからたたずまいから、なにもかもがカッコイイ。ついつい見とれてしまった♡
![](https://assets.st-note.com/img/1721105867794-neXkMcSLwR.jpg?width=1200)
もう一つはオコジョ?いや猫でしょうね
この旅行で最大の難関
10分早く8:50、さあ、いよいよ高原バスで室堂へ向かう。ジグザグの道23キロを50分かけて上るのだ…。子供の頃から車酔いをするわたしにとって、この区間がずっと前から心配だった。それも往復だ。
とにかく前から2番目の席を確保する。1番前では前が見えすぎてドキドキしてしまうから。
バスが発車してからしばらくは落ち着かない。アルペンルートのガイドのモニターを見て気を紛らわす。
あれあれ?スピードがずいぶん遅いぞ。時速30キロぐらいかも。ああ、これなら何とか室堂まで耐えられるかも。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105868315-fxY6zw08Rm.jpg?width=1200)
本当はキレイな山を撮りたかった…
写真が撮れるぐらいバスはゆっくり進む
![](https://assets.st-note.com/img/1721105868467-QgTVD9jw1H.jpg?width=1200)
お盆ぐらいに、ようやく溶けるそうだ
9:40室堂に到着
みくりが池を右手に、エンマ台展望台を過ぎてりんどう池まで行って、室堂小屋を回って戻るコースにした。休憩を入れて約2時間の予定。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105868797-tgoszXSeD1.jpg?width=1200)
ホントに13時から雨が降るの?
![](https://assets.st-note.com/img/1721105868931-Qnqln921pA.jpg?width=1200)
歩き出したら息がハアハアする。大した事ないゆるい坂なのに変だ。やはり標高2,450メートルだからなのか。スタスタではなく、ゆっくり歩くように気をつける。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105869212-KyhTNZYMN2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105869515-G4dgTzGCLv.jpg?width=1200)
可憐な高山植物が咲いている。うーん、勉強不足で名前がよくわからない💦
![](https://assets.st-note.com/img/1721105869680-YqmHbOVTX4.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105869859-lkQJz9Ud4T.jpg?width=1200)
奥にある水色の小さい池がキレイ
![](https://assets.st-note.com/img/1721105870001-E1JqZgk5TO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105870135-cZnEGrgv1a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105870311-jF4hFkK0zA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105870699-oTRcz8PEOb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105870950-aKHGGSJB3F.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105871071-1mzfT0E1oG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105871183-kvGvfUgPVv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105871463-5KkgQPuENL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105871739-BWhIZqirhv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105871936-zdtaJ0tXN2.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105872141-HQToO2uytF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105872355-NqG9qrzMSC.jpg?width=1200)
この辺りにいくつかベンチがあり、そこで持って来たパンを食べて軽いお昼にする。
歩き始めてからそろそろ1時間半が経つ。
薄手の長袖+長袖でちょうど良かったが、時々雲で日が陰るとスーッと肌寒くなってくる。雨が降れば一気に10℃近く下がりそうだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105872508-CYJ0XZs4b5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105872593-attVOXWBeC.jpg?width=1200)
アザミのような花が咲くそうだ
さあ、そろそろ室堂ターミナルに戻って12:00のバスの列に並ぶ。行路で酔わなかったので、帰りのバスは心穏やかに乗れた。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105873095-aLRSbbyt8e.jpg?width=1200)
しばしバスをとめてくれる
帰りのバスでは気を失ったように寝ている人が多く、バスの中はシーンとしていた。もちろんわたしもウトウトしてました😪
美女平で鳥の声を聞く
美女平では1時間弱ぶらぶらすることにした。でも他に散策する人を見かけない😓
![](https://assets.st-note.com/img/1721105873185-QffUkuwp1W.jpg?width=1200)
ここは室堂と違ってかなり蒸し暑いので1枚脱ぐ
この日は20℃以上あった
![](https://assets.st-note.com/img/1721105873515-w2xnOj5IJJ.jpg?width=1200)
よく見えないけれど、小さめの階段がある
![](https://assets.st-note.com/img/1721105873702-3wRI46HYes.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105874106-5uOAS1NyN7.jpg?width=1200)
え、ここを歩くんだ…。
「るるぶ」に載っていた写真とイメージがちょっと違うぞ。鳥の声を聞きながら、のんびり歩いて森林浴できるんじゃあ…。いや、できるけど、他に人がいなくて道も細くて、この先がどうなっているのか不安になる。木の太さと高さに圧倒されたのかもしれない。
何かにせかされるように歩いていると、ようやく中間地点に着いた。蒸し暑くて汗だくだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105874236-atSHgbxG4T.jpg?width=1200)
美女平駅まで戻ると書いてある
残念に思うのと同時にだいぶホッとする
![](https://assets.st-note.com/img/1721105874567-C0WWTBkreQ.jpg?width=1200)
美女平駅に戻ってから、ホテルに電話をして立山駅到着の時間を伝えて迎えを頼む。
思っていたよりもヘトヘトになり、立山駅で雷鳥グッズを買うのを忘れた…💧
ホテルに戻ると、東京から来た担当の営業の方が迎えてくれた!びっくり!会員といえども、初めて泊まるホテルで感じていたほのかなアウェー感が一気に吹き飛びました😊
![](https://assets.st-note.com/img/1721105874705-cEPzTkY0TO.jpg?width=1200)
2日目の夕食と3日目の朝ご飯
![](https://assets.st-note.com/img/1721105874852-m9uN8IJJvY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105874991-mv1liA6Ei1.jpg?width=1200)
飲み物は富山の若鶴酒造のウメスキー
ウイスキーに漬けた梅酒は
普通の梅酒とはまた違う爽やかな香りだ✨
![](https://assets.st-note.com/img/1721105875106-ctdywiHFvs.jpg?width=1200)
今まで食べたのどぐろで一番好きかも♡
![](https://assets.st-note.com/img/1721105875743-mFEmCRAHgP.jpg?width=1200)
寄り道して日石寺へ
高速に乗る前に、ホテルから30分ほどの日石寺に向かう。
このお寺の磨崖仏、重要文化財の不動明王をお参りするのが目的だ。
![](https://assets.st-note.com/img/1721105876122-3apds8dxVA.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105876354-tGDtPvVJRG.jpg?width=1200)
今回は時間がないのでまたの機会に
![](https://assets.st-note.com/img/1721105876500-2W36EODSDy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105876648-e4pzzt9eyk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1721105877860-B3AK42QKQp.jpg?width=1200)
でも今ではそれが美しい
立山で買った美味しいもの
![](https://assets.st-note.com/img/1721607607690-fIW0ltFOZo.jpg?width=1200)
往復853キロのドライブを無事に終えることができた。
森の風立山に泊まることで、今まで行こうと思わなかった立山黒部アルペンルートに行くことができた。
アルペンルートの切符の取り方や室堂の様子も分かったし、高原バスに酔わないことも分かった♪
今度はもっと心の余裕をもって立山に行けそうだ。
次はぜひ雷鳥やオコジョ、ホテル周辺に来るカモシカや猿にも会いたいな。
泊まったのはココ↓