![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146601379/rectangle_large_type_2_f50941d313eeac9bc10536271c61d266.jpeg?width=1200)
鳥の声に包まれる山すその別邸 ホテル森の風立山四季彩 アルペンルートの玄関口にて
去年から考えていた大イベント、立山アルペンルート(室堂往復)に出発です!
日本ハウス・ホテル&リゾートのホテルには、立山黒部アルペンルートの拠点として便利なホテル森の風立山がある。
ここに泊まってみたいな、じゃあせっかくだからアルペンルートも行ってみよう、ということになったのだ。
まずは立山駅へ
![](https://assets.st-note.com/img/1720396789574-SPkyy4q5Ca.jpg?width=1200)
関越道は渋滞もなく順調に抜けて上信越道に入る。
東部湯ノ丸SAで早めのお昼にしましょう。
![](https://assets.st-note.com/img/1720396789557-M4o4uZNjQX.jpg?width=1200)
カツは揚げたてカリカリ、少し甘めのソースが美味しかったお蕎麦は香りが良い田舎風
![](https://assets.st-note.com/img/1720396789580-gThgiaY7bg.jpg?width=1200)
あ!この包装紙の頃、親がよく買ってきた
![](https://assets.st-note.com/img/1720396789690-Y4B4vHVl2D.jpg?width=1200)
立山インターまでもう一息だ
![](https://assets.st-note.com/img/1720396789845-7WCuBjPgzL.jpg?width=1200)
ここまで約6時間ちょっとかかった なんとか予定通り
![](https://assets.st-note.com/img/1720396789965-0whsfJR8Sr.jpg?width=1200)
平日だし混雑しないと思うけど、念のためね
![](https://assets.st-note.com/img/1721014661795-5rxCMcEB6h.jpg?width=1200)
ホテル森の風立山 別邸四季彩にチェックイン
今回泊まるのは日本ハウス・ホテル&リゾートのホテルのひとつ、ホテル森の風立山。2泊する。
![](https://assets.st-note.com/img/1720396790183-avS62cebgv.jpg?width=1200)
時おりトコトコ歩いているそうな😊
人と動物が適切な距離を保っているのね
![](https://assets.st-note.com/img/1720396790284-u1XMRxq36l.jpg?width=1200)
そのまま車で本館の右手を左に曲がると屋敷門がある
![](https://assets.st-note.com/img/1720396790442-vR1mxXoQTw.jpg?width=1200)
スタッフの方が来て、部屋の中でチェックインの手続きをする。
食事の時間と明日の立山駅の送迎の時間も相談する。
予約したケーブルカーは立山駅8:20発。となると6時に朝食、余裕を持ってホテルを7:50に出発。立山駅までは車で5分ほど。送迎してもらえてとても助かります😊
![](https://assets.st-note.com/img/1720396790535-YqZ9WGs6fR.jpg?width=1200)
抱き枕だ!本を読む時に腰の後ろに当てたら快適だった
![](https://assets.st-note.com/img/1720396790649-OIUondV2Bj.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720509404806-MEXUdrCJmx.jpg?width=1200)
ミネラルウォーターもたっぷりあって嬉しい
![](https://assets.st-note.com/img/1720396790929-j95KmOCpbi.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720396791138-kZbdPmZI8J.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720396791364-CvScI7xgdS.jpg?width=1200)
さあ、どんな温泉かな?
![](https://assets.st-note.com/img/1720485852882-dg5Y8QUBOE.jpg?width=1200)
ツルツルスベスベになる強アルカリのお湯
![](https://assets.st-note.com/img/1720396791471-Xj5gKn6AFT.jpg?width=1200)
無色透明のお湯はトロリと柔らかく肌にまとわりつく感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1721086533799-kFAk9OiTJD.jpg?width=1200)
一番楽しみにしていたのはテラス↓
![](https://assets.st-note.com/img/1720396791927-H8lHx5pUPB.jpg?width=1200)
お供の本は「マーダー・ミステリ・ブッククラブ」
非日常には非日常な物語が似合う
![](https://assets.st-note.com/img/1720396792072-nkrfnIUADs.jpg?width=1200)
開放感が抜群
![](https://assets.st-note.com/img/1720396792374-GpkC6IzudU.jpg?width=1200)
ツバメが忙しそうに行き交うのが見え
澄んだ小鳥の声が聞こえる
![](https://assets.st-note.com/img/1720396792531-XLOu5TTrgz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511244700-x2zcBHwV8T.jpg?width=1200)
コーヒーや冷たい飲み物が何種類もあって迷う
![](https://assets.st-note.com/img/1720511288843-qwdOFUryrn.jpg?width=1200)
夕食は本館で和食
夕食は本館へぶらぶら歩いて行く。連絡通路は本館の2階に通じている。個室でゆっくりいただきます!
![](https://assets.st-note.com/img/1720511205182-wof647nUOU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511205222-0G8e8LokvQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511205330-XT4lpPKjCd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511205519-RZppCNvyU0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1720511205684-CW9yzWyjyU.jpg?width=1200)
わたしは鰻が食べられないので鯛茶漬けに変えてもらった
食べてしまうのがもったいないぐらいキレイ
お手数かけました🙇
![](https://assets.st-note.com/img/1720511205859-kjb4BULJ9F.jpg?width=1200)
全部混ぜてください、とのこと
全部?混ぜていいの…? うん!美味しい
それぞれの味が不思議に調和した味わいだった😋
夕食の後は、また部屋のお風呂に入ったり、明日の準備をしたり。傘と雨合羽もリュックに入れる。
明日のトレッキングに備えて、というか、ドライブの疲れもあって10時前には寝てしまった😪
雨の中を歩くのは厄介だけど、曇りか雨模様なら雷鳥が見られるかもしれない♪
実は今回の室堂までのルートで、ひとつだけずっと心配していることがある。それは…。
続きはまた書きます。また読んでくれたら嬉しいです。
泊まったのはココ↓