心臓リハビリテーション指導士 問題編② 心臓リハビリテーション必携より
2022年増補改訂版 指導士資格認定試験準拠 心臓リハビリテーション必携 の内容から練習用として問題を作成。
過去問や予測問題ではありませんが60分で50問解くために練習や知識の確認用として使用してください。
問1 刺激電動系で誤っているものを1つ選べ
a)洞結節,房室結節,His束,右脚・左脚,プルキンエ線維からなる
b)自動能を有している
c)洞結節の固有レートは100~120/分
d)房室結節の固有レートは20~30/分
e)洞結節と房室結節は動脈の二重支配を受ける
問2 心臓弁について誤っているものを1つ選べ
a)大動脈弁は房室弁である
b)半月弁には腱索はない
c)左心房と左心室の間の房室弁を僧帽弁という
d)肺動脈入口部の半月弁を肺動脈弁という
e)三尖弁は房室弁である
問3 心筋酸素消費量の規定因子で誤っているものを1つ選べ
a)心拍数
b)心筋収縮力
c)心室容積
d)心室内圧
e)静脈還流量
ここから先は
4,806字
¥ 1,000
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?