見出し画像

『埼玉史談』新稿

『埼玉史談第69巻第3号高麗郡特集』刊行されました。

私の「中将とは誰かー笹井観音堂と竜蔵院の史料からの検討ー」掲載されました。

以前からFacebookで「若年でも上官の元で実務経験積んだ住職がいた」と書いています。その住職が竜蔵院住職の中将坊です。中将坊が誰かを検討したのが主題です。

竜蔵院義鳳の論文書いて、年表作成したことで系譜整理が容易になりました。
noteの方で、「高麗家文書」に登場する「竜蔵院次男」を竜蔵院墓地の墓石から誰かを比定した投稿によってほとんどの系譜関係が明らかにできました。

系譜関係の整理を元に笹井観音堂配下中における竜蔵院の地位も今回、検討しています。

自治体史未掲載の竜蔵院所蔵史料2点を掲載しています。
いつもご教示いただいてる糀谷八幡宮宮司中義之先生に厚く御礼申し上げます。


いいなと思ったら応援しよう!

添野彬裕
いただいたサポートは取材、資料購入費用に当てます。