
【アラサー上京物語。#79】メイクレッスンにたくさん行きました記録。
いつでしたかね、少し前に「メイクレッスンをたくさん受けたいなぁ」
みたいなことをここで書きまして、そのあと自分でも驚くほどたくさんのメイクレッスンに短期間で(多分ここに買いてあること一ヶ月以内の出来事)行けているので記していきたいと思います。
↓今見たらこの記事でした。
本当に一ヶ月しか経ってないのにこんなに行動できていることに自分で驚きです。笑
1・Canon主催まゆメイクレッスン
インスタの広告でたまたま出てきて、即申し込みました。
無料のオンラインで受けましたが、聞き流してきな感じでも眉の意識が高まりました。
ちゃんとトレンドの変遷とかもお話しされていて、単なるレッスンだけじゃない感じ。
このあと、このイベントのブラシとかは買っていないのですが、アイブロウペンシルを買い足しました。
これは超極細で、太くなりすぎずに書けるので気に入りました。
本当は20,000円のコースも受けてみたらもっと違う眉生活を送れるのかもしれないですが、少しお高かったので断念。
2・ipsaオンラインカウンセリング


これも確かインスタの広告で出てきて、すぐ申し込みました。
化粧直しの限定レッスンを受けて、丁寧にレシピストさんが教えてくれて、500円なんですが郵送でミニサイズのミスト化粧水が家に送られてきます。
これもあぶらとり紙やティッシュオフしてからミストして、テカらない下地塗って、
とか基本的なことだったんですが、改めて教えてもらうと意識が高まるなと思いました。
これもミストした後に良さそう。
更に、サンプルで入っていたこのクレイクレンジングがつるっっっつる!!になるので気に入りました!!
それでいて全く刺激がないのもすごいです!!
昔からipsaはあちこちに浮気しては戻ってを繰り返していたりしたのですが、やはりipsaいいな、のターンに入りました。
定番ですが、デザイニングカラーパレット化粧直しようにまた買おうかなという気持ちにまんまとなりました笑
実はその後、イプサのカウンターに行ってカラー診断してもらいました。
結果が赤みが出やすい時にちょっと困るオレンジの入ってるパレットだったことと、その時のBAさんがあまりにもだるそうで買いませんでしたが、
もっとカウンターでも丁寧につけてもらえたらいいのになぁと。
リアルに10年前くらいに持っていて、パケがボロくなったので手放したところだったんですよね。
マスク生活も終わりましたし、メイク直しがこの一つで済むのはかなりいいです。
あと、サンプルたくさん配って使ってもらうって本当に大事ですよね。(開発目線)
3・セルヴォーク新商品発売イベント
これは確かメルマガで見て即電話した気がします。笑

もう残席ないだろうなぁ、とか思って電話すると意外とあるんですよね、、、!!!
無料でメイクアップアーティストさんに丸一時間いただいてメイクしてもらえます、、、!!!
運良く予約できて、行ってきました。

ちょっとセルヴォークっぽいお洒落なカラーメイクにも挑戦してみたい、という気持ちも汲んでくださって、
すごく悩みを聞いてもらいながら楽しくメイクしていただけて感動しました!!!
また、スタッフの皆さんが快い対応してくださって嬉しかったです。
私は中顔面短縮と、顔の立体感を出したいというリクエストをしたのですが、
のっぺりしないベースの作り方も丁寧に教えてくださって、本当に感動でした。
新作を数点購入させてもらいました。
ベースメイクのアイテムが手持ちでたくさんあるので、使い終えたらスティックタイプのファンデ買いたいなって思ってます。
すごい軽い仕上がりで、厚塗り感がないけどカバー力もある。
私は赤みが出やすい肌なので、グリーンの下地を薦めてもらいましたがこれも良かったです。
一貫して厚塗り感は出ないけど、きちんと肌がしっかり効果的に演出できてすごいと思いました。
これも右上がテカリをカバーする下地?みたいなのがついていて、右下はチークとして使えて、かなり万能な印象。
定番ですが、このカラーアイブロウパウダーで遊びを入れるのとかもテンション上がりました、、、!!
眉と同じ色のジェルライナーをポイントで入れるとかも自己流でやると事故りますが、実際やってもらうとしっくりきてテンション上がりました、、!!
テンション少し上げたい、というリクエストに絶妙に答えてくれるメイクさん、凄すぎます、、、!!!
メイク前につけてくれたこれも、ペタペタしすぎないけどしっかり下地作りに機能してていいなと。
変にシェーディングとかを入れなくても立体的でカバーできているけど厚塗り感のない肌作りができて感動しました。
変に巧妙なテクを使ってないけど、丁寧にベースを仕上げるって大事なんだなと、、、。
さぁ、ここでかなり短期間に3つもメイクレッスンを受けられたわけですが、まだ続きますよ。笑
ちょこっと番外編
だんだん自分の情報収集能力と行動力に驚いてきましたね、、笑
ここまでたった一ヶ月ですし、超低コストで来れているというのもポイントです。
その間に、ミスディオールの展覧会と、ファミュ、YSLのポップアップにも行っています。笑
どういう動きしてるんだろう自分笑
ちゃんとフルタイムで働いていますよ。笑
そしてこれもどちらも無料。





ファミュもずっと気になっていたけど、なんかパッケージシンプルすぎてよくわからない、手に取りにくい、だったのが、
このイベントで丁寧に教えてもらって親しみを持てるようになりました。
基本ジャスミンの香りが凄くしていて、いい香り!
本当は全部買いたかったけど無理なので、3点セットでつく限定ポーチもらってきました。笑
結局買ってしまうし限定とかおまけに弱すぎるという。笑
このポーチのピンク色です。
ファミュのマスクは高いので手が出せないでいましたが、行くだけで一枚、買い物して一枚の計2枚追加でもらえたので楽しみです、、、!!!
この日、無料でお花配ってたりして表参道って歩いてるだけで色々もらえるいい道ですよね、、!!笑


先日はカルティエ展でもバラもらいましたし🌹




建築もジュエリーも、あまりにも美しかったです。
また、サンローランのルージュボリュプテのポップアップも行きました。
これは予約制じゃなかったので入れるかハラハラしたんですが、整理券ちょうど終わったところですーと言われてえーせっかく来たのにーと思ったところ、整理券配っても帰ってこない人がいるので、ということですぐ入れました。笑
何なら整理券もらった方が待ち時間発生して面倒だった説でラッキーでした。





さて、メイクレッスンの話に戻りますね!
4・コスキチでパーソナルカラー診断
これもインスタで発見しました。笑
これも埋まるだろう〜三連休だし〜と思っていたのですが、残り1枠で予約できるという。笑
天が味方しているとしか思えない最近のこの流れ。
写真NGでしたが、いわゆる布を当てるタイプのパーソナルカラー診断でした。
私は1stがsummer、2nd Springで、なかでもくすみカラーより彩度の高い色がおすすめとのこと。
10年前に診断してもらっていたので大体わかっていたのですが、改めて先生と話しながら聞くとそっちも挑戦しようかなという気持ちに。
特にここ数年はくすみカラー全盛期って感じなので、あまり彩度の高い色を使ってもコンサバが強く出ておしゃれにならないのが悩みでした。
その時々の流行りと自分のパーソナルカラーが合うかどうかも結構重要ですよね。
私の肌感だとイエベ向きのトレンドの方が多い気がします。
そして、また別のメイクさんに変わってメイクしてもらうことに。
何度かメイクしてもらいに行って気がついたことは、やはり何もしないでいるととにかくピンクメイクを施していただくことです。
下地の色は赤みが出る頬なのですが、それをカバーするためにグリーンを載せよという考えと、肌自体がオリーブ系なのでピンクを載せよという流派?の二つがあって真逆やんといつも思うなど。
そして、この回に関してはとにかくお二人が褒めて褒めて褒めまくってくれます。笑
可愛いね、価値が綺麗だね、お肌が綺麗だね、毛穴が全然ないね、ハーフみたいだね、うさぎちゃんみたいだね(?)など…
不思議なもので、そう褒めていただくとそんな気がしてくるんですよね。笑
この日帰る時には気持ちがルンルンしていました。
お二人って本当はやりたいことは、これなんじゃないかなって。
綺麗になりたい女性に勇気を与えたりとか、自信を与えたりとか、そういう点にフォーカスして活動されてるんだなと感じました。
カウンターにコスメを買いに行く時って「こういう悩みがあって、、」に対して「これなら治せます」で始まるのでネガティヴマーケティングが基本ですよね。
でも、このお二人の活動って全くコンプレックスに目が向かない、良いところをたくさん引き出してくれるような、そんな内容だと思いました。
Beopleっぽい、ナチュラルだけどカラーで遊んだりとか、ポイントで遊んだりとかそんなメイクを提案してくれて、
めちゃ満足でした。
なんか、いろんな方にこのお二人のワークショップ体験して勇気とか自信をもらって欲しいなと感じました。
今回AINOKIコラボだったので、肌に優しかったり、お湯で落とせたりするけど発色が良いコスメだったのも良かったですし、
社長(男性)がご丁寧に説明してくださったのも良い体験でしたね。


こちらもこんな感じでカウンセリングシートいただきました。
もちろんコスメも買いました。
ナチュラルな素材でできているリキッドアイシャドウ。
これも石鹸で落ちるそうですが、ちゃんと夜まで瞼についています。
こちらも発色が良くて優しい素材なのに驚きました。
色持ちも良かったです。
左側はチークに使っても綺麗でした!
マスカラもフィルムタイプですが発色が良く、ちゃんとカールもキープしていましたよ。
こんな感じで一気に書いてみましたが、短期間にたくさんのメイクレッスンに参加できました。
気がついたこととまとめです。
気づき
1・意外と無料で受けられるイベントがたくさんある
2・メイクさんと話すことで改めて意識が高まる
3・褒められると自信になる
4・アイテムをアップデートしたくなる
5・自分の顔用の気づき
◯アイシャドウはかなりミニマルでいい
◯ファンデ塗りすぎなくていい
◯シェーディングなど小細工しすぎなくてもいい
◯でもコンシーラーは上手に使う
◯自分を卑下しない気持ち大事
◯一旦コンサバになってもブルベに似合うピンク系女子アナ的メイクの方向にしてみる
6・メイクがもっと好きになる🥰
こんな感じです。
また参加したらメモしますのでフォローして待っててくださったら嬉しいです🙋♀️