大人の修学旅行☆奈良〜唐招提寺
娘の誕生日のお祝いで大阪入りをしましたが、日中は娘は大学の授業でいないので、せっかくなので大人の修学旅行をしようと思い立ちました。
中学の修学旅行は奈良と京都でした。
で、奈良の旅へ。
近鉄奈良線には乗らず。
石切劔箭神社や枚岡神社の時に何回か利用したので、別の路線で行きました。
道明寺駅ー(近鉄道明寺線)→柏原駅ー(JR大和路線)→王子駅→JR奈良駅
JR奈良駅からバスに乗って、唐招提寺へ。
鑑真和上さんのお寺。
中学の時の修学旅行では行かなかった場所。
わくわくドキドキ🎵
鑑真さんのお墓に行ってみました。
苔が綺麗✨
鑑真さんのお墓に近づく前から何やら胸の辺りが変…
変というか…なんとも言えない感じ…
苦しいんじゃない。
温かいというか、じ〜んとするというか…
鑑真和上さんのお墓に手を合わせました。
な〜んか優しい気?を感じて、な〜んかうるっと来ました。
どう表現したらいいかわかりません。
な〜んか頭を撫で撫でされた感じというか、「よ〜頑張ってるな〜」と言われたような感じというか、こんな私でもいいよって受け入れてもらえたっていうか…不思議な感覚。
不思議な事はそれだけではなく、境内に小さな社があって、何の社かわからずに参拝すると、
お辞儀をしたら、おでこの辺りに温かい玉があるような感触がして、ビックリして目を開けました。
後から調べたら、訶梨帝母社らしい。
鬼子母神を祀っているお社でした。
お釈迦様と鬼子母神の話って有名。
だから祀ってるのかな?
売店で噂のお香を買いました✨
お香を焚く趣味は持ち合わせていませんが。
御朱印を書いていただきました。
せっかくなので、3種類とも✨
わ〜い🎵
すっかり鑑真和上さんのファンになりました❤️
次は薬師寺へ。
つづく。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートをお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます。