指揮者・栗田博文さん
こんにちは!現在うつ病で休職中の元看護師、二の腕ぷに子です!
今日はまた闘病記から離れて、ゆるっと雑談していきたいと思います!
突然ですが、私は栗田博文さんの大ファンです。
知っている人は私と握手、そして知らない人は……………この記事で知っていってくださいお願いします!(笑)
オーケストラとか、指揮者とか、あんまり興味ないから〜……と逃げないでください!!お願いします!!私が椅子になりますから!!どうぞゆっくりと腰掛けて読んでいって下さい!!お願いします!!
とりあえずまずは、公式サイトのお写真でご尊顔を拝見してください!!
栗田さんの指揮を知っている方は少ないかも知れません。私も数年前までは、失礼ながら全く存じ上げませんでした。何ならオーケストラ自体行ったことがなかったです。だってオーケストラって、なんかクラシックとかのイメージ強くて敷居高い。
全然そんなことないです!!!!
栗田さんは、モンハンやファイナルファンタジー、テイルズオブシリーズや逆転裁判、原神やグランブルーファンタジーなどのゲーム音楽だったり、時をかける少女、君の名は。などの映画音楽だったり、銀河鉄道やルパン三世、最近では鬼滅の刃のテーマソングや劇中歌だったり、果ては初音ミクを始めとしたボーカロイドの音楽だったりと、普通のクラシックコンサートの他にも実に様々な音楽の指揮を手広く取っているのです。
これを読んでいる人も、いずれかの作品名は聞いたことがあるのではないでしょうか。
私が初めて栗田さんのコンサートに行ったのは、昔からちょくちょくプレイしていたテイルズオブシリーズのコンサートでした。誘ってくれた友人が、栗田さんのファンだったのです。
「栗田さんはね、飛ぶんだよ」
コンサート前に友人に言われて、私の頭はたちまちクエスチョンマークでいっぱいになりました。
飛ぶ?
指揮者が?
………Why???
その意味はコンサートが始まってすぐにわかりました。本当に飛ぶんです。指揮壇の上でぴょんぴょんと、まるでウサギのように本当によく飛ぶんです。
思いっきり腕を振ったり、飛んだり跳ねたり激しく踏み込んだりと、栗田さんの指揮はまるで楽しいダンスでも踊っているようでした。セトリが歴代テイルズシリーズのOPだったこともありノリの良い曲が多く、その日の栗田さんは一際よく動いていました。
もうね、ずっと見てしまうんです。
どんどん惹き付けられる。
コンサートが終わる頃には、私の目にはもう栗田さんしか映っていませんでした。
あんなに楽しい指揮を初めて見ました。
栗田さんが指揮を取るコンサートの動画はいくつかYouTubeに上がっていますが、残念ながら動画では栗田さんばかりにフォーカスが当たる訳ではありません。
オーケストラの演奏者や、ゲームならゲーム映像、映画なら映画映像とフォーカスは次々に移り変わっていってしまいます。
音楽盛り上がってるな……栗田さん、今ここでどんな動きしてるんだろう?
なーんて考え出すと、最終的に行き着く答えは一つだけです。
栗田さんのコンサートに行くしかない。
そうです。もうそれしかないのです。
コンサートのチケットの倍率が上がるのは避けたいけど、栗田さんのことをもっともーーーっとたくさんの人に知ってもらいたい!!
そんな気持ちでこの記事を書きました。
記事の内容がニッチすぎる?
俺は書きたい記事を書くぞ、ジョジョーーーーーーーッ!!!!!!
最後に、たまたまYouTubeで栗田さんが飛んでいる動画を見つけたのでURLを置いておきます。
初音ミクシンフォニー2020の映像で、演奏は言わずと知れた東京フィルハーモニー交響楽団。曲名は黒うさPの『カンタレラ』。栗田さんが飛んでいるのは、ちょうど1:47くらいでしょうか。
是非最初から見て栗田さんの躍動感を感じて欲しいのですが、忙しい人はこの一瞬だけでも見てにっこりして行ってくれたら嬉しいです。
ちなみにちょっとでも興味を持ってくれた方!!
栗田さんの情報なら、誰にも負けない熱量MAXの非公式ファンサイトがあります。栗田さんのことならここに行けば大体わかります。
読めば読むほど栗田さんが気になってしまうこと、受け合いです!!
それでは、おしゃれでおちゃめでファンサが手厚く(時には投げキッスとかしてくれるそうです。ファンは死にます)、笑顔のかわいい指揮者栗田博文さん、栗田博文さんを、どうぞよろしくお願い致します!!(選挙演説か?)