
Photo by
zou6mr
#2「あれもこれも」を正当化
今回の相談者さん
釣りに、旅行に、演劇に、心理学に、法律に、栄養学に、推し活に、、、
次から次へと興味が湧いてきて
あれもこれも手を出しちゃうのです
と、照れながら。
その奥には
どれも長続きせず
どれも形にならず
どれも中途半端
熱しては冷め
熱しては冷めの繰り返し。
そんな自分に情けなさまで感じているご様子。
ひとつのことを何年もやり続け
大成しているお友達とご自分を比較して
自分にはないモノに憧れてる。
気持ちは分かる。
気持ちは分かりますが
【だって、私、
そーゆータイプの人だもん!】
と思えば『あれもこれも』を正当化できます。
お蕎麦しかないお店と
和洋折衷のメニューがあるお店
それぞれに長所がありますよね。
しかも、私みたいな心配性は
あれもこれも挑戦する勇気がない。笑
しかも、不器用が手伝ってシングルタスク。
自分に無い特性を羨ましいと思うのも◎。
だけど、そうはいかない自分も⭕️。
だって自分なりに楽しんで
自分なりに頑張ってるから⭕️。
前向きに捉えましょ!
↓↓↓相談者さんの声↓↓↓
Q1)カウンセリングを受けてみていかがでしたか?
→楽しくお話出来て良かったです😆
Q2)受ける前と、受けた後で
何か変わりましたか?
→受ける前より、自分の性格についてとても前向きに考えられるようになりました!
Q3)カウンセリングを受ける前の自分へ送るメッセージがあればお願いします!
→緊張しないで〜!楽しくおしゃべりできるよ〜!
Q4)ご紹介者さんやジュニパーへのメッセージがあればお願いします!
→ご紹介者さん、ジュニパーさんを紹介していただいてありがとうございました😊とても素敵な出会いに感謝です♡