Photo by shiori44yso はなすことは、近づけること 4 日本語を通して夢を応援したい/Luke 2024年2月9日 21:48 🔔🔔🔔 田舎の旧友が教えてくれた故郷の方言の記事より 🔔🔔🔔 故郷である能登地震の被害などについて田舎の旧友と話していた時に、ついつい日本語教師の皆さんがグループ(方言の会)で作成中の方言カルタのことになりました。その時に1月28日の地元紙の記事のことを教えてくれました。 全国の支援者の皆さんへ 能登弁知ってね 本社記者座談会 【日曜特番・1.1大震災】|社会|石川のニュース|北國新聞 能登半島地震の被災地に、全国から多くの医療チームやボランティ… www.hokkoku.co.jp 記事を読んでいて懐かしかったり、聞いたことのない方言があったり。この方言の話は、大変な被害により暗い気持ちになりがちだった旧友の気持ちをほんわか明るくしてくれたようでお礼を言われました。お礼を言いたいのは私の方だったのに。🔔🔔🔔 日本語教師として改めて気づいたこと 🔔🔔🔔私は海外在住の日本語学習者さんの皆さんに日本語をボランティアで教えている日本語支援者の1人に過ぎませんが、話すことは人間関係を近づけること、話すことは知識を自分の近くに近づけてくれること。この2つのことを改めて教えられたように感じたのでした。🔔🔔🔔 コミュニケーショントレーニングの第一歩が日本語レッスンの最大の肝 🔔🔔🔔私は日本語教師養成講座で420時間の学びを修了したものですが、他の先生方のように卓越した専門性を有しているわけではありません。だからこそなのかもがレッスンでは会話に重きを置いています。その為に一方通行のレッスンにならないようにする事に特に気をつけ、いつも、ファシリテーション能力を高めたいといつも考えています。それは、私のコミュニケーションスキルが問われていると思うからです。 ダウンロード copy いいなと思ったら応援しよう! チップで応援する #日本語教育 #方言 #ファシリテーション #学び合い #双方向 4