見出し画像

何か怪しくない?センサーを持っている

週の半分は、愛犬たちの写真を使って書き続けてきたnoteが15カ月(1年と3か月)継続となりました。
今日は、この期間に出会った在宅での仕事について思うことを書き進めていきます。

◇◆◇

愛犬と一緒にいたいから在宅ワーク(主にwebライター)、積極的に応募し始めたのは2024年の7月でした。当時は、クラウドワークス(CW)での仕事を獲得するために「案件獲得実践コース」に所属していました。webライター案件が1件獲得できたことで、欲が生まれた時期でもあったかと。
(たった1件で欲が生まれるのもどうかしている)

【簡単なアンケートに答えるだけで〇円!継続案件あり】

こんな文言だった?と思いますが、応募するなりすぐ返信が来て採用となりました。今なら応募することはない案件。

仕事内容はアンケートに答え続けることと思いきや(継続案件だから)、アンケートは1回のみ、その後は全く違う仕事を紹介されました。
(ヒエーー怪しい、こわい)
直接、クライアントと契約ではなかったのでCWを通して辞退、もし無理してでも引き受けていたらと思うとゾッとします。
※CWは、募集文を見る力を鍛えてくれました。

◇◆◇

この件以来、私は募集文を見るたびに(何か怪しくない?)センサーを利かせまくっています。要は、違和感を覚えるものには応募しなくなりました。

簡単な

まだwebライターの仕事を1年もしていないのに、簡単な仕事なんてないです。もちろんどんな仕事でも慣れてくると簡単に思える業務もありますが。
応募文に「簡単な」がある場合はスルーするようになりました。


~だけで〇円


アンケートに答えるのって数秒、長くて数分。短時間でお金が発生する案件に関しては、怪しさしかない!と思うようになりました。時給〇円、記事単価〇円といった案件に応募しています。


◇◆◇

私の持っている怪しいのでは?センサーが正しいかどうかは分かりません。が!自分の中の違和感は知らんぷりできなくなったわけです。

今日もお読みいただきありがとうございました。

note16カ月(1年と4カ月)へつづく…


#noteのつづけ方


いいなと思ったら応援しよう!

ぼぶだりきお(yoko)
ここまで記事を読んでいただきありがとうございました🐕 いただいたサポートは、インプットのための活動費に使わせていただきます🐕

この記事が参加している募集