正月太り解消
正月太りの解消の仕方
新年早々から災害や大きな事故があり、被害に遭われた方のことを思うと、明けましておめでとうございますというよりも、何もできませんがいつもの日常に早く戻りますように。といった気持ちです。被災地の早い復興と1人でも多くの命が助かることをお祈り致します。
一先ずは、明けましておめでとう御座います。
2024年もOrang.を宜しくお願い致します。
ということで今回は『お正月太りの解消の仕方』になります☝️
お正月だけで+3kg、+2kgしたなどSNSを見ていると結構の数がいますね。
その増えた体重に焦ってやりがちな事が
・食事、炭水化物を抜く
・ファスティング
・野菜生活
が多いかと思いますが、
いいですか、これらは絶対にやっちゃいけないですよ☝️
やるべき事は、『通常の食事に戻すだけ』です。
正月太りだろうが、長年の蓄積だろうが、いつだってやる事は一緒です。
先程あげたやっちゃいけないことをやると
"正月前より太りやすくなる"だけですからね👏
やるべきこと!☝️
1.炭水化物をしっかり食べる
痩せたいのであれば代謝を下げない為にも炭水化物を摂るのは必須です。
炭水化物、食事を抜くと筋肉が無くなって代謝を下げてしまいますからね💡
2.脂質を抑える
脂質の種類をお肉からお魚や豆類に出来ると尚良いです👌
お肉よりお魚の脂質の方がエネルギー源として使われやすく、同時に脂肪として蓄積されにくい傾向があります。よく言われる『良い脂』ですね。ただ、良い脂だろうが悪い脂だろうが摂り過ぎれば脂肪として蓄積されるのは同じです。
3.食物繊維を摂る
野菜ですね。野菜を食べましょう。
生野菜なら両手の平分、加熱なら片手の平分でも足ります。
4.これらの食事を摂るだけ
あとは1〜3まであげた食事をするだけです☝️
カロリーがもちろん大事になってきますので、ご自身が1日に摂取できるカロリーをネット等で調べてそこに当てはめてみると良いです👌
ちなみに、間食は辞めましょう👏
食間の時にせっかく脂肪が燃えてくれているのに間食で何かを食べてしまうと脂肪燃焼がストップしてしまいますよ👏
"1日3食"
が基本です👌
お正月期間は好きな時間に好きな物を食べていたという方だと脳で報酬系が働くので食べたくなるとは思いますが、我慢です。
大体2〜3週間ほど我慢すると落ち着きます👌
どうしてもという場合は、カロリーゼロ系の物であればまだ良いです。
摂らないのが一番ですけどね👏
お正月太りにお悩みの方はご参考までにどうぞ。