
ドアはゆっくり開けてます
ウチのお風呂と洗面所のドアは引き戸で下に少し隙間があります
以前母がお風呂から出て引き戸を開けようとしたら
下の隙間に猫の足が出ていてビックリしたと言うのを聞いて
必ず隙間を確認し途中で一度止めて僕がドアから顔を出して近くにいないのが分かってから開けるようになりました
トイレや僕の部屋から出るときもゆっくり開けて確認してから開けてますが母は猫が足元にいるのに気ずかずたまに蹴ってしまうので
動く前に足元を見てから歩き出せと何回言っても確認しません
たかが足元を見るのがそんなに大変なのかと少し強めに言ってます
避けようとして転んで怪我する可能性も高いですし
猫も痛い思いをしませんし
最近ようやく癖になってきたのかドアの開閉も静かになったし
猫も蹴らなくなってるみたいです
こないだ飲み物を取りに冷蔵庫を開けた時
料理をしていたアツアツのフライパンが僕の腕に向かって、、
ギリギリよけましたけど、、、
猫の何十倍も大きい僕に気ずかないなんて、、、
もしかして確信犯?
ありがとうございました。