見出し画像

不完全なままでいい。

世界、といったら大げさかもしれませんが、今や多くの社会やコミュニティで不安や恐れの話題には事欠きません。

人は不安になると、どんどん批判的になったり、消極的になってしまいます。

・〜してはダメ
・〜くらいできないとダメ
・〜なんてふつうできるはず

ついつい、大人はこんな構文を活用しがちです。

じぶんにも他人にも。

ちょっと窮屈で、プレッシャーだよね。

なんだか毎日聞いてると、萎縮しちゃうよね。



そして、ぼくらを取り巻く世界は、完璧でない君を、完璧にしようとするかもしれない。
そうでなければ生きていけないかのように。


でもね、いい?
大事なことを言うから覚えておいてほしい。

不完全なままでも夢を叶えることはできるし、

不完全なままでも愛されるし、

不完全なままでも幸せな人生を過ごすことができるし、

不完全なままでもお金を稼げる。


君のファンだってできる、かも。

完璧なじぶんにならないと、人生が始まらないって?

んなことぁ、ない。





なぜ、そう言えるかって?


パパが不完全だからです。
身をもって絶賛証明中^^


なんか偉そうに見えるかもしれないけど、



ほんとのところ、

不器用で失敗ばかりしているし、スベってばかりいるし、ちょっとした挫折とか、口には出さないけど結構落ち込んで傷つきやすいのです、実は。

最近はお腹も言うこときかずに出てきているし。

これからの未来?
そんなのわかりません。


なにが正解か?
パパが教えてほしいくらい。



(・・・めっちゃ頼りない?)


でも、1つだけ自信をもって言えるとしたら・・・

不完全でも大丈夫^^ってこと。

不完全なままでも、人生は動き出すのです。


不完全でも、パパはかなり幸せなのです。

これまでも、これからも。

いいなと思ったら応援しよう!

こまさん|メモ書きクリエイター
よかったらサポートお願いします。 記事を書く励みになります。