公認会計士のルーティンワーク紹介(習慣化する方法紹介)
こんにちは。ゴルファー会計士です。
2020年に入ってから、自己投資に全力を注ぎました。
理由は、成長するため、人生楽しくするため、人に貢献したいためです。
会計士になってからは、正直、忙しすぎて、時間が取れず、全然自己投資できませんでした。
しかし、この状態ではやばいと思い、2020年1月からルーティンワークを自分の中で作って、現在(2020年10月19日)まで9か月半継続できています☺
ルーティンワークの内容と継続するためのコツを紹介します☺
こんな方向けです。
①読書や運動を継続したいけど、いつも思って終わる。3日も続かない。継続したい。
②成長したい。人生充実させたい
③コロナの状況で今のままだと不安
私のこれまでの継続の実績(2020年1月~2020年10月19日)
①読書(40冊)
②udemy講座(5個➡50時間程度)
③ブログ解説。25記事投稿(4月~)
④Twitter開始(4月)
⑤筋トレ、ストレッチ(4月~)
⑥note開始(10月~)
⑦転職活動中
⑧娘と3人家族。妻妊娠中。(現在)
公認会計士は、自分で言うのもあれですが、激務です。忙しいときは、月100時間程度残業します。。。
そんな中でも、朝活で自己投資をコツコツ継続できています☺
そうすると、継続できているだけで、自己満足度が高まります。良し、今日も起きて朝活できた!!!!という気分。
是非、この記事を読んで、継続するコツを知ってもらって、成長を実感してもらえると嬉しいです☺
ちなみに、この継続の方法は誰でもできます。会計士の私だからではないです。(断言)
これまで、いつも時間がない、時間がないと、仕事仕事だった私ができましたので、間違いないです。
ここから先は
1,686字
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?