見出し画像

買いたい本を選ぶ力が衰えていたことへの気付き

皆さん、最近本は購入しましたか?

本を買う時、悩んだり迷ったりはしませんか?

私は、昨日本を購入したのですが、めちゃめちゃ迷って時間がかかってしまいました。


そして、ふと思いました。

「昔はこんなに迷わなかったのに、なぜ迷うのか?」

それは、私の“本を選ぶ力”が衰えたからでした。



🔷買う本の選び方

そもそも、本を買う時どう選ぶのか?色々な方法があると思いますが、私の場合はこの3パターン。

  • 買う本がガッツリ決まっている場合

「この本が買いたい」というものが決まっていて、完全に指名買いの時は何も迷うことはありません。

電子にするか、紙にするか、くらい?


  • 複数冊のうちどれか一冊を買いたい場合

「読みたい本が何冊かあるけど、どれにしようかな…」といった時は、ちょっと迷います。

何かしら判断基準が無いと、どれも読みたいという気持ちはあるから甲乙つけ難い!


  • これといって決まっていない場合

「なんか読みたいんだよね〜」という時が一番迷います。一番時間かかります。

目的が無いから、売れ筋のランキング見たり、読んだことがある著者の他の本を見たり、面白そうなタイトル探したり……。


とにかく「これ買いたい!」という気持ちにさせてくれる一冊を求めて本屋さんを徘徊するので、心に引っかかるものに出会うまで時間がかかります💦


🔷読みたい本を探さなくていい方法

このように、本選びにかなりの時間をかけてしまう私ですが、最近はあまり本を選ぶ時間がかからなくなっていました。


理由は選ぶ機会が減ったから。


最近は、紙より電子の比重が高く、専らKindleのお世話になっているのですが、こちらでは、一冊読み終わると、次の一冊をオススメしてくれるんですよね…。


つまり、自分で1から探す必要が無いんです。


私はこの機能に大変お世話になっていて、よくこのオススメから次の一冊を選んでいます。


「わざわざ自分で探しに行かなくても、オススメしてくれるから時短になるし、ハズレが少ないから助かる〜」

位にしか思っていませんでした。


ところが、これでだいぶ“本を選ぶ力”が衰えてしまったようです。


🔷鍛えるには“自分で選ぶ”しかない

オススメされるがままに読んでいたら、気付いたら自分が読みたい一冊を決めることがなかなかできなくなっていました。


先日、電子書籍が割引で購入できたので

「よし、3冊くらい買おう♪」

と、ホクホクしながら徘徊し始めたのですが……選べない!


読みたいと思う本は何冊か出てきたのですが、「じゃあ、これを買うか?」と3冊に絞ろうとしたところで迷い始めてしまいました。


こっちの本と、あっちの本。


どちらの本がオススメなんだろう?


そもそもジャンルが違うから比べられないし…。


何を基準に決めたらいいの?


軽くパニック。


最近、オススメを読むという他人軸に流された決め方に慣れてしまっていたので、“自分が読みたいと思う基準に合う本を選ぶ”という自分軸での決め方をスッカリ忘れてしまっていました💦


筋トレと同じで、これは定期的に自分で選んで“自分の読みたいと思う本の基準”を確認し、更新する必要があるんだなと、改めて感じました。


というわけで、次の一冊は、オススメに頼らず自分で選びたいと思います!

いいなと思ったら応援しよう!