記事一覧
原画はとても細やかで丁寧に描かれて芸術だったけどストーリーが・・・。シュール通り越してもう病んでた(とくにトーべが描く話。弟はまだ健康)。THE PEANUTSみたいな感じかと思ってた。フィンランドの歴史や当時の時代背景が分かればもっと理解できるのかな。うーん。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68786900/picture_pc_0c31c1b49b9d9a1aa6e8160d8bc11d51.jpg)
ポンペイ展に行って来ました。
先週の土曜日、ポンペイ展に行ってきました。
2000年前、火山の噴火により一瞬で姿を消したイタリアの都市・ポンペイ。その遺跡から発掘された様々な宝飾品・壁画などは、私が思っていたものよりずっと時代を先取りしてて優れたものでした。
写真もフラッシュと動画以外は許可されていたのでバンバン撮りまくってました。途中で撮影ができることに気がついたので最初の方は撮影していません。
今でもポンペイの遺跡で
メトロポリタン美術館展 ポストカード6選
メトロポリタン美術館展に行ってきました。
どれも見応えがあり、BS日テレ「ぶらぶら美術・博物館」で少し予習したことと音声ガイドのおかげでとても有意義に鑑賞ができました。
下の6つはショップで多めに買ったポストカードのうちの6枚です。他にクールベの「漁船」やカニャッチの「クレオパトラの死」(みんなが思うクレオパトラと全然違うクレオパトラ)も良かったのですがポストカードになっていませんでした。
今
「メトロポリタン美術館展ポストカード6選」で取り扱った「ピュグマリオンとガラテア」の詳細について。
https://twitter.com/sugokuaki/status/1529297404272738304?t=WkFdyiw5sx_R6A1idn_ldw&s=09